見出し画像

22歳の私

こんにちは、なおっちゃです🍵

新年度が始まって1ヶ月。同時に私の誕生日から1ヶ月になりました。
そうなんです、私は誕生日が早くてもう22歳になっちゃったわけです。

そんなわけで22歳のなおっちゃ、いかに過ごしていくかを考えていこうかなと思いまして書いているところです。

大学最後の1年

ついに大学4年生、大学生活最後の1年間。

私達の年代は高校3年生のときにコロナで緊急事態宣言、
大学1.2年の時は主にオンライン授業で、サークル活動も時間制限付きというような大学生活でした。
やっと去年、3年生になって大学内での授業が主流になり、大学での友達ができました。
あとは学外でMOKUMOKUだとかインターンだとか色んなことをして、知り合った大人の方や仲良くなった同年代がたくさん増えました。

そんな人たちとたくさん会って、喋って、遊ぶ1年にしたいなと思ってます。
”人生の夏休み”と呼ばれる大学生期間。大学生にしかできないことをしたいな~と思っています。
この前やっと宅飲みを始めて経験してすごーく楽しかったのでまたやりたいなとか
時間が取れるうちに旅行行きたいなとか
浴衣着たり水着着たりして夏を楽しみたいなとか
写真撮ってもらいたいなとか
まだまだ色々あると思うけどこの辺で。
とにかく色んな事を楽しみたいのです。

あとは卒論もちゃんと書きたい。
今案外卒論を楽しく取り組めているところでして、かなり自分の興味あることを深堀ってできてるのでこのまま進んでいきたいな~の気持ちです。

やりたいこと

今年の1年の抱負として、”ちゃんと休むこと”を挙げました。
去年は良くも悪くも予定を詰め込みまくったわけですが
色々なことを経験できた反面、心身ともに疲れが出てしまいました。
だからこそ今年は休養をとって余裕をもって生活していきたいなと。

今のところ頑張りつつ楽しみつつ無茶なスケジュールにはなってないので成長です◎
余裕をもってスケジュールを立てて、突発的なことがあったら埋める。
100%→120%ではなく、80%の余裕をもって100%へ。
これができてるのでいいのかな~と思ってます。
またこれから新しいことも始まりそうな予感で、どこそこで活動してそうな気がしますが、楽しみながらできればなと!

それと、周りにはひっそりと宣言しているのですが、やりたいことの1つが私がブレンドしたお茶を作ること。
まだまだお茶のことは勉強中なのですが、もっと学んだうえでオリジナルのお茶を作りたいなと思っています
どこに需要があるかわかりませんが自己満として卒業記念に作りたいのです。

あとは体験にお金を使うこと。
即物的なものにお金を使いがちなのですが、今年は色んなことを経験し学び吸収したいので、そこにはきちんとお金を使いたい。
お金の使い方を考えて、いいと思うもの、体験・経験にお金を使えるようになりたいな~
それに付随してお金の勉強もしないといけないな…

英語の勉強したいな~とか
読書の習慣を復活させたいな~とか
定期的にnote書きたいな~とか
またしても挙げるとキリがないですね。笑

将来について

そんななおっちゃですが現在絶賛就活中?ということで将来や人生設計についても考えていきたいと思っています。

大学を卒業し、社会人になるというのはライフステージが変わる大きな出来事の1つ。
どのように働くのか、私は仕事を通してどうありたいのか、何をしたいのか、プライベートの過ごし方はどうするかなどなど…
社会人という姿がまだ想像できていないところもありますが、徐々に考えていけたらなと。
身の回りのことも自分のことも大きく変わっていくわけですから、色々な選択肢を考えて心の準備くらいはしておかないとね。


まあ結局何話してるかよくわからなくなりましたが。笑
これからも色々考えて楽しく活動していくとは思いますので、
22歳のなおっちゃもよろしくお願いします!

なおっちゃらしく22歳も楽しむ1年に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?