見出し画像

2024年 抱負

もう1月の下旬となってしまいましたが、
書かないより良いと思うので、
1年の抱負を書こうと思います。

今年の抱負、それは
「残りの研修をフルパワーで、
 かつ帰国後も仕事にフルパワー」

まるでブラック企業の20歳台のような
アホな抱負となってしまいました(笑)
しかし「バカなる」な提案を目指す私、
解説したいと思います。
*バカなる、とは以下の本で説明されています。本当の意味とは違うかもしれない。。

私の場合、今現在、
この医師10年目というのはボーナスタイムでした。
時間をどう使っても自由。

自分の健康、家族との関わりを第一に、
基本外傷診療に集中。
体力的にキツい時もありましたが、
基本的に成長を感じることができ、
楽しい時となりました。

まだ現在進行形なので、
この残り7週間も全力で過ごす予定です。

しかし帰国後は全てが新しくなります。
元々所属していた病院に帰りますが、
新たな気持ちで、一から作り上げていく事になります。

以前とは違い、
つまり新しいものを作るということは、
関係性が新しくなるということ。

そのため日中病院で過ごす時間以外、
家族と過ごす時間以外は
全て準備の時間だったり、
新たなものはないか
インプットの時間に当てることに
なるかと思います。

新たな関係性を作るために、
南房総を駆け巡ることにもなるでしょう。
病院のみならず、消防署にも
多く足を運ぶことになるでしょう。

新たな事業を起こす時、
必ず批判してくる人が現れるでしょう。
自分がいかに成長し、
大きな器となれるかどうか。
働くだけではなく、
自分磨きも仕事に影響してきます。
教科書や論文だけではなく、
たくさんの本を読みたいです。

新たな事業を起こす時、
全く進歩を感じない時があるでしょう。
新たなことを行う時、3年間は芽が出ない。
自分の短い歴史をたどっても
そう感じることが多々あります。
辛抱強く、自分の正義を貫き、
自分が正しいと思う方向性を突き進む。
そんな1年間、いや3年間にしたいと思います。

仕事に向かおうと思えるのは、
私が健康第一、家族第一という信念を持っているからです。

健康であることは家族を持つ者として、
また仕事で責任を負うものとして義務だと思っています。
(SHOW ROOMの前田社長の話、
 しっくりきました)
仕事関係で時間を割かなければならない場合、
家族と絡めることはできないか、
なんて考えます。
具体的には、食事会も
家族交えたBBQにできないかな、とか。

やはり成功の3段階でもあるように、
個人の成功(健康であること)
→関係性での成功(人との関わり合い)
→社会的成功(仕事での成功)

という幸せの原則は破ることはできない、
というかすべきでないかなと。
優先順位はありながら、
残りの時間をフルコミットしたいと。

これを守ることで
家族からも応援される父・夫として、
仕事で爆発したいと思う次第です。

チーム開設は今年10月を目指していますが、
ねぶた祭りにも行きたいし、
家族でアメリカ旅行にも行きたい。

また所属病院は最大級の私立病院ですが、
社会に価値を提供する病院として、
企画部のように関わっていきたいと
思っています。

欲張りですが、
全部やる精神でいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?