墓参り

12/30は日帰りで両親のお墓参りに行きました。
約1年ぶり。何度か実家に帰ろうと思ったのですが、今年はセミナー参加や町会。上の息子が卓球部に入り練習や試合。下の娘も地域のチアリーディングに入り練習だったり、イベント参加などなど、子どもを連れて地元に帰る機会がなかなかありませんでした。
そんななかでも年内にお墓にお花をそえて、掃除ができたのでよかったです。気持ちがスッキリしました。子どもたちも草むしりや掃除をしてくれて助かりました。妻も準備してもらい感謝です。

ひさしぶりの実家。とくに大きな壊れた箇所もなく大丈夫そう。
冬になると玄関の扉の隙間にカメムシが大量にいるが困ります。ホウキで落とすと臭い。殺虫剤かければよかった。

本当は別荘がわりに有効活用したかったのですが、なかなか難しい。
もっと遊びに活かすか。売りに出そうか。

自分のサードプレイス。そして、今の仕事の能力、スキルを上げて地元の活性化につながる仕事をしたのが夢の一つ。そのためにも拠点の一つとして取っておきたい。
年4回ぐらいは帰って風通しよくしたい。

そんなことを考えながら、帰りの夕暮れのそれに十字架が浮かび上がりました。2つの飛行機雲がちょうど交わり、十字になりました。
父はクリスチャン。15年前に父がなくなり、納骨式の車の移動中にも同じことがおこり。今回はお墓掃除のあと。
喜んでいるのかなと思いました。

夕暮れに十字架



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?