見出し画像

思い込みから始めてみてもいいんじゃない?

貴方の性格はどんな性格ですか?
会社の面接などで聞かれるざっくりとした質問だ。

今もしこの質問を日常で聞かれた場合、自分だったらどう答えるだろうか?

客観的にみて、真っ直ぐな性格ではないかと思っている。後は人のやっていることをあまり疑わない性格かもしれない。自分の思ったことはやってみたい衝動にかられることが多くあるので、自己中心的なところもあると言えるかもしれない。

そんな自己分析をしてる時に、物事を始めるきっかけや考え方の軸なども掘り下げてみた。

昔の話になるが、大学生の頃自転車で神奈川から愛知まで丸一日で走ったことがある。

夜中スタートして愛知に夜つくと思い込み、走り出したのだ。
今考えれば、無計画も甚だしいお恥ずかしい記憶であるが、あの時の経験・記憶は鮮明に覚えている。
どのルートを走って、どこで休憩して、どのくらいの速度でいけばゴールできるかなんて計算も何もせず走り出してしまったのだ。

当時自分を動かしていたのは、絶対走っていれば行けると言う強い思い込みと、実家が愛知だった為、実家に突然やって来た息子に両親はさぞびっくりするだろうと言う、一方的な考えが突き進み動いていた。

結果としては、愛知に入ったところで体力の限界がきてしまいダウン。警察のお世話になり、まさかの両親に迎えに来てもらうという、赤っ恥なオチだ。

ただこの経験から行動すること楽しさを味わってしまった。無計画なのはもちろん反省点だが、行動、アクションをすることで自分の限界がしれたこと、素晴らしい景色が見れたこと、自転車を走っていて車から子供たちに応援してもらったことなど、普段の生活からでは絶対得られない経験を得ることができた。

あの時行けると思い込んだ自分は不正解だったけど、間違いではなかったのだと信じている!

思い込みの力!何かはじめる時には良いかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?