マガジンのカバー画像

【読書録】

5
運営しているクリエイター

記事一覧

世界でいちばん透きとおった物語【読書録】

世界でいちばん透きとおった物語【読書録】

Xでみかけて、なにやらおもしろいとの話を聞いて、ちょうど小説読みたいと思ってたので本屋さん行って買って読みました。

ミステリー系はほぼ読んできてないので、そうゆう楽しみ方とかおもしろさ、深さはわからないけど、普通におもしろかった。クライマックスはけっこうドキドキしたし、登場人物も薄いようでそれぞれなんだかんだ濃い。

多分たまたまXで見かけなかったら読まなかっただろう作品ですが、これはまた、読み

もっとみる
読書脳【読書録】

読書脳【読書録】

最近は読書がよく捗ります。読書を何分かするとストレスが緩和されるとよく聞きますが、効きますね。

さてさて今回は

読書脳
著:樺沢紫苑さん

を読み終えました。こちらは以前から出版されている『読んだら忘れない読書術』の新版だそうで、前作も読ませていただいてましたので、改めて読みなおさせていただいた感じですね。

こちらの本を読んで1番印象に残るのはやっぱり、『何冊読んでても記憶になにも残ってない

もっとみる
あの日、選ばれなかった君へ【読書録】

あの日、選ばれなかった君へ【読書録】

久しぶりの読書録ですが、久しぶりに本を読んだわけではありません、樺沢紫苑さんの、読書脳を読んでアウトプットをしていってみようとゆう気持ちからの行動です、あと少しで読書脳も読み終えられそうです。

あの日、選ばれなかった君へ
著者:阿部広太郎さん

本屋さんでみかけて、以前から気になるなぁと感じでいながら、手に取ったのは昨日でした。

つまりはまぁその、また選ばれなかったなぁって感覚になる出来事があ

もっとみる
月曜日の抹茶カフェ【読書録】

月曜日の抹茶カフェ【読書録】

良い。

恋愛をするって、ほんとはこんなにシンプルで、良いことなのに、自分が自分で勝手に拗らせてるだけなのかもしれないと思えるぐらいに、凄くあったかい気分になれる、前作の木曜日にはココアを、でも感じたこと。

ネタバレはなしで行きたいので、あまり中身には触れませんが、好きな箇所をちょっとだけご紹介

9章の、デルタの松の樹の下で
この章は、全体的に特に凄く大好き。失恋した男の子の目線で進んでいくん

もっとみる
与える人になりなさい【読書録】

与える人になりなさい【読書録】

久しぶりに一冊読み終えたように思う。

なにげに読書好きです、はい(?)

【与える人になりなさい】
著者は、大山皓生さん

愛知県岡崎市のスーパー、ダイワが舞台の一冊です。
著者の大山さんとおじいちゃんのやりとりがとてもあったかくて、読んでてちょいちょいジワっときてしまいます。

自分が、あの西日本側に住んでるのど、情報のアンテナあんまりはってないので、ちょっと存じ上げませんでしたけども、フルー

もっとみる