見出し画像

すき昆布煮

私が移住している岩手の村は 「塩蔵わかめ」と「すき昆布」を作っています。
息子が漁師の仕事がやりたくて 調理師免許を取得して高専を卒業し車の免許を最後の学科試験を残し 18歳で移住しました。お世話になる漁師さん宅でご馳走になった「すき昆布煮」がとても美味しくて 帰りにたくさん頂いて帰りました。
あっ、息子は無事引越しの後学科試験もパスしました😊
これは郷土料理なのですが 家庭によって具材は様々なようです。
私はシンプルなのが好きなので さつま揚げだけ入れて煮ますが
今は 旦那さんと自宅にいるので 旦那さん向けに作っています。
今回は家にあるもので
*鶏胸肉(我が家はむね肉しか食べません)もも肉でもOK
*にんじん
*油あげ
だけですが 美味しいです。
味付けはお好みで。
我が家は 昆布のもどし汁に 鰹だし、酒、砂糖、しょうゆ。麺つゆでもOKです。 すき昆布は乾燥なので 水でもどしてからそのもどし汁ごと煮るので
いい出汁が出ます🤗
この間 スーパーに行ったら「きざみ昆布」で売ってました。
下茹でした状態で売っていたので そのままだし汁と具材を入れて作れますね。
その他の食べ方は ツナと炒めても美味しいです。
冷めても美味しいですよ(*´ ˘ `ㅅ)
あと 細かく切って炊き込みご飯にしても。
ひじきご飯みたいな感じです。今ちょうど炊きあがりました!
今夜は 「すき昆布の炊き込みご飯」です♪♪
皆さんもスーパーなどで見かけたら 是非食べてみてください。
ヘルシーなので ダイエット中でもOK👍
𝕤𝕖𝕖 𝕪𝕠𝕦𓂃🕊‎🤍

#このレシピが好き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?