naoming(ナオミン)

人形劇を作っています。ひとり劇団です。北海道札幌市在住。

naoming(ナオミン)

人形劇を作っています。ひとり劇団です。北海道札幌市在住。

最近の記事

制作メモ~初めての野外公演

よくわからないって、こわい。 ある日、劇場から電話が。 「上演をお願いしたいんですけど。7月1日なのですが、いかがでしょうか。」 土日休みではないので仕事の都合も聞かねばならないけれど、休んだらダメなら退職だ!の勢いで、即いいですよ~と回答。 「野外なんですけど」 え。。。あの芝居、外で大丈夫だと思います? …この時の心配は、野外の場合結構遠くのお客様も見るので、間口1間で30cmぐらいの人形がちゃかちゃか動く作品で場が持つのか、ということでした。 「照明付きますよ」 そ

    • 制作メモ~いよいよ人形劇祭!

      前日から汗、汗。 今回は前夜祭で、人形劇祭の審査員も務める人形劇団ココンさんの公演が行われました。 小さな人形の世界に引き込まれ。。。 人形のいろんな部分が「取れて付く」お話は、子どもたちはちゃんと見ていて偉いなあと感心してしまいました。 ちょっと、怖くなかったかな? 私が幼稚園ぐらいだったら、手が取れちゃったら悲しくなって、泣きながらトイレ行って戻してしまったろうなあ。 手や足や胴体が取れたりくっついたり、演劇やアニメーションで表現しようと思えばできるけど、そういう感じに

      • 制作メモ~人形劇祭まで

        先月、人形劇祭が終わってだいぶ時間が開いてしまいました。 忘れないうちに記録を残しておかねば。。。 今度は準備バッチリ? 10月から、11月20日の人形劇祭に向けてちょこちょこと準備を進めていきました。 まずは7月の発表会で、練習しても全然うまくいかなかった「仕掛け」を見直します。 作り変えたり、作り直したり、違う表現方法にしたり。 自分の頭の中では面白かったのに、舞台の上で照明が当たるとあんまりパッとしなかったセットは、構造をごっそり変更して作り直し。意外と時間がかかり

        • 制作メモ~発表会…からの

          暑い! 2022年の札幌の夏は、あまり暑くありませんでした。 2021年の夏はとても暑く、オリンピックのマラソンが行われた日は東京と同等の暑さ。 それに比べれば、今年は8月に入ると過ごしやすい日が続きました。 発表会の日は7月中旬、今年の夏はその1週間前がいっっっっっちばん暑かった! 酷暑の中、劇場へ通い、稽古、手直し、稽古…。腰を冷やす、おでこを冷やす、シップ貼ったらかぶれる、あせも、かゆい、冷やす…。 とはいえ、腰をやってしまった私は、演技に関しては「せりふを飛ばして真

        制作メモ~初めての野外公演

          制作メモ~人形づくり

          時間がない! 脚本を書きながら、登場人物が決まったら、人形を制作していきます。 作業は家でできることと、工具がある作業室でないとできないことがあるので、スケジュールを考えながら進める必要があります。 4月中旬から週1回木曜日、6月末に退職予定の会社の有給休暇を充てて講座に参加。 退職の件は会社には2月ぐらいから内々に、GW明けにはオープンにして、6月に入れば引き継ぎも進み、残業も減って平日にも人形制作の作業ができるだろう、という皮算用でした。 講座の日は工具を使う作業や、先

          制作メモ~人形づくり

          制作メモ~構成・脚本

          作れる・作れそう VS 作りたい 人形劇制作を始めるにあたり、決まっていたのは下記の項目だけ。 自分一人で制作・操演 演目はオリジナル。自分の過去の蓄積から物語をひり出す 設定はいくつかのアイデアの中から、わりとシンプルで初心者でも作りやすそうな「おそば屋さんに入ってきたお客さんが、別の場所に飛ばされる」に決定。 「別の場所」は、もやもや…、どうしようかな。 K市のおそば屋さんに行った時、私は私の過去に飛ばされたわけですが、子どもには過去がありません。 赤ちゃんだっ

          制作メモ~構成・脚本

          幕間小景~絵本のはなし

          好きな絵本【昭和】 人形劇では絵本を題材にしたものも多いですが、私は子どもの時から絵本が苦手です。 文字が読めるようになったら、児童書とか「あさりちゃん」「パタリロ!」等マンガのほうに移行してしまいました。 昔話は好きでしたがアニメで見て満足。 幼稚園の時に絵本を読んでいた記憶はあるのです。いくつか覚えているのもあります。ただ、暗い。。。 「一つの花」 大人になってから買い直すほどお気に入り。声高に悲惨さを伝えるわけではないけれど、じわじわ来るぶん、かなしみが深い。 こ

          幕間小景~絵本のはなし

          はじまりのまえ~ひとりでやってみよう

          コロナ禍でのオンライン配信公演 しばし考えましょう、となって間もなく、新型コロナウイルス感染症が流行。 不要不急の外出や密を避けるため、札幌でも多くの公演が中止・延期になりました。 その間、私は普通に仕事をしており、いつも通りの毎日。 ただ、週末や夜に公演を見に行く楽しみはなくなってしまいました。 当日券でふらっと見に行くのが好きだったのに、要予約。人数制限あり。 劇場入り口では綿密な手指消毒。 自分が罹患していて、劇場に行って誰かにうつしてしまったら…。 公演が再開しても

          はじまりのまえ~ひとりでやってみよう

          はじまりのまえ~人形劇やってみよう

          札幌に唐十郎がいた 時をさかのぼること2016年。 札幌市には人形劇の専用劇場があり、週末や長期休暇期間の平日など、公演が定期的に行われています。 普段、演劇公演などを見に行くのが好きで、同じような感覚で「なんとなく」、その年の初心者講座の修了公演を見に行きました。 とある劇団の演目、「あかずきんちゃん」。 あかずきんちゃんがお母さんにおつかいを頼まれ、おばあちゃんのおうちに向かいます。森の中を歩いていきます。 ここまではよくある、どこかで見たことある、あかずきんちゃん。

          はじまりのまえ~人形劇やってみよう

          人形劇団naoming、はじめました

          2022年7月16日、「初心者のための人形劇講座」の修了公演。 ひとりで人形劇をつくり、披露する、初めての舞台になりました。 noteでは、作品づくりについて、作品について、備忘録的に書いていこうと思います。 お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

          人形劇団naoming、はじめました