マガジンのカバー画像

読書・映画のコト

14
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

レ・ミゼラブル

レ・ミゼラブル

NHKでレ・ミゼラブルを放送している。録画が溜まってきたから見始めた。既に6話まで放送しているので、ご興味のある方はオンデマンドか再放送の機会にどうぞ。全8話構成だから映画やミュージカル版より詳細な内容となっていてなかなか面白いです。

ところで、レ・ミゼラブルの和訳は、悲惨な人々、哀れな人々、という。

なので、とにかく内容は暗く、重い。笑えるようなキャラや笑えるシーンなど一切無いのだ。

見て

もっとみる
滅びの呪(まじな)い

滅びの呪(まじな)い

何度目になるかわからないほど何度も観た天空の城ラピュタを観た。

バルス!

と、言われた気がした。

それならそれで仕方ないとさえ思えてきた。

償い、なのか

罰なのか

運命なのか

わからない

まだ、わからない

自然の中で起こったことと言われればそうだし、

人間の営みのツケだよ、と言われればそうかと思う。

誰も恨みたくないし、

誰も傷つけたくない。

ただ、もう一度会いたい人を思

もっとみる
日々是好日

日々是好日

樹木希林の映画、日々是好日を観た。

このところの過緊張が溶けていくような感覚。

作中、黒木華さん役が感じる過去の記憶がフワッと蘇る場面が出てくる。

私も同じような体験をしたことがあるのだけど、うまく説明出来ずにいた感覚だった。茶道の経験を通して感じたわけではなく、日々の生活のふとした瞬間に突然現れる感覚であった。

これからはこの映画に出てくるから観てみて、と言える。

お茶は、茶道は、マイ

もっとみる
連帯

連帯

期間限定で無料公開されている本を読んだ。期間が少し延長された(4/12/2020 19時まで)のでタイミングが合えばぜひ読んでみて欲しい。

https://www.hayakawabooks.com/n/nb705adaa4e43

因果応報、と思っている。

因果応報、と思っている。

100人に4人の中には入らないだろう。

などという楽観主義への戒め。

岩波新書より。無料。20分余りで読める。ぜひ多くの人に読んでいただきたい。