見出し画像

スマホメーカーのシェア率とこれからのスマホ

スマホの世界シェア率

現在多くのメーカーがスマホを製造していますが、世界で見たときにどこのメーカーが売れているのか、シェアが多いのかを見ていきましょう。(シェア率の数値)

1位 Samsung (23.0%)

2位 HUAWEI (14.9%)

3位 Xiaomi (13.5%)

4位 Apple (12.4%)

5位 vivo (8.9%)

以上が現在のスマホ業界でシェアを伸ばしている企業となります。しかしこの順位のなかで知らないメーカーがあると思いますので、簡単に各メーカーの特徴と人気のスマホ機種を解説していきたいと思います。

世界シェア率1位 Samsung

  Samsungは韓国のメーカーでスマホのほかに半導体などを製造している世界でも大手の電子機器メーカーです。Samsungで最も人気のあるスマホはGalaxyシリーズです。Galaxyシリーズは10年以上もの歴史があり、近年のスマホ普及を世界とともに歩んできたスマホと言えるでしょう。Samsugの特徴はやはり世界シェア1位を取るほどの品質の良さです。これから紹介していく、スマホメーカーのなかでも最も品質が高いと僕は思います。

世界シェア率2位 HUAWEI

  HUAWEIは2019年にアメリカのトランプ元大統領による批判とHUAWEIに対してさまざまな規制をかけたことにより、世界的に有名になった会社だろう。しかしITに興味のない人や、あまり詳しくない人はHUAWEIに対してあまり良い印象を持っていないと思いますが、それについては詳しく解説した記事がありますので、そちらをご覧ください。

HUAWEIは全世界にインフラ設備(電波基地局等・スマホのネット回線)を提供し、日本のSoftbankもHUAWEIのインフラ設備を使ってサービスを提供しており、HUAWEIのインフラ設備は世界トップとも呼ばれています。そんなHUAWEIが作るスマホも非常に品質の良いスマホで、人気はPシリーズです。現行のP30も世界トップクラスの品質で多くの人が利用しています。そしてHUAWEIスマホの特徴としては、高コスパなカメラが搭載されていることです。安いスマホにもかかわらず、高価なハイエンドに搭載されているようなカメラが搭載されており、よくスマホで写真を撮る人にもおすすめのメーカーです。

世界シェア率3位 Xiaomi

 Xiaomiというメーカーあまり聞きなれないと思いますが、このメーカーもまた世界にスマホを売り出す企業です。Xiaomiは2019年に日本に進出を果たした、メーカーで人気のシリーズはMiシリーズです。Xiaomiの特徴はなんといってもその安さ!なぜ安いかというと、Xiaomiはインドや中国などの発展途上国の人に向けたスマホを開発しているからです。つまり発展途上国であまりお金がない人でもスマホを買えるように安く販売しているのです。もちろん他社の10万円のスマホと同じ性能を5万円で売っていたりはしませんが、どのスマホも価格以上の品質で、あまりスマホにお金をかけたくない人にはおすすめのメーカーです。

世界シェア率4位 Apple

 Appleは日本人なら誰もが知っているであろうメーカーです。下記の記事でも解説したようにAppleは世界シェア率よりも日本国内シェア率のほうが高いという少し珍しいメーカーです。

Appleのスマホシリーズは現在iPhoneのみとなっています。iPhoneは他のスマホと比べ非常に値段が高いですが、その分素晴らしい品質を誇っています。iPhoneの特徴はスマホ本体のデザインから性能までが最高品質ということです。CPUも多くの人のニーズに合わせた性能、メモリも平均的な容量で、カメラも美しく最新モデルでは4kの動画撮影も可能になりました。こういった特徴からiPhoneは日本の若者を中心にシェアを伸ばしています。

世界シェア率5位 vivo

 vivoはXiaomi以上に聞きなれないメーカーだと思いますがvivoもXiaomiやHUAWEI同様に中国のスマホメーカーです。僕はvivoのスマホを1台も所有はしていませんが、友人がvivoのスマホを持っていて1度貸してもらって使ったことがあるんですが、性能はXiaomiや他のメーカーと差はありません。

しかしデザインが非常にかっこいいです。個人的にはiPhoneについでデザインが良いスマホだと思っています。人によってはiPhoneよりもvivoのほうがかっこ良いと思うかもしれません。vivoのスマホを所有している友達もデザインが非常に素晴らしいと語っていました。そしてvivoは他社とは一風変わった面白いスマホが多いです。例えば内カメラが搭載されておらず、自撮りをするときになると外カメラが上部に起き上がってくるスマホなど、本当に面白いスマホが多いです。僕はvivoのこれからの進化に期待しています。

これからのスマホ

 ざっくりとスマホの世界シェア率順に各メーカーの特徴などを述べましたがいかがだったでしょうか。最後にこれからのスマホについて僕なりの考えを語って終わりにしたいと思います。

これからのスマホは今まで以上に急激に進化すると思います。10年前に比べ今では多くの企業がスマホを開発し販売しています。ですので他のスマホに比べていかに使いやすいか、そして安いかが重要になってきます。そうでなければ他のスマホメーカーに利用者を取られてしまい、その会社のスマホが衰退してしまいます。つまりライバルが多ければ多いほどスマホの開発は急激に成長します。

僕はこれからのスマホが非常に楽しみです。あと数年も経てばスマホの認証は指紋認証や顔認証ではなく目で認証したり、今と同じ性能で薄くて軽くなったり、ディスプレイも今以上に高精細で美しいものになるだろうと、想像したりしています。みなさんもこれからのスマホを想像してみると楽しいかもしれません。最後まで読んでいただきありがとうございました。(※記事内に誤字・脱字がありましたら下記のコメントにてご報告してください。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?