見出し画像

主人にも覚えて欲しいおつまみごはん #オイルサーディンと水菜のパスタ

今日は、自分で自分のために、家にあるものだけで完結できるパスタを作った。

理由は、パントリーを整頓していて、使いきれずにパンパンになっているのにげんなりとし、前向きに減らしていこう!と思ったから。

乾物がひしめき合って、上下左右わからないくらいにごちゃっとなってしまっているパントリー、、、。
少しずつ、「材料」を「食事」に変化させて、「おいしく整頓」していきましょう。

今日早速、載せていきたいのは、オイルサーディンを使ったパスタ。
オイルサーディンはイワシのオイル漬けだけど、骨ごと柔らかくなっているので、カルシウムもあるし、フィッシュオイルDPAオメガ3、オリーブオイルのオメガ9が摂れ、LDLコレステロール値を気にしている方にもいいと思う。


湯を沸かし、フライパンの方にスライスにんにくとオイルを入れ、サーディンのオイルをきってスタンバイ。
材料として使うのは、スパゲティ、あおさのり、柑橘の汁と、水菜、赤唐辛子、塩胡椒。ちりめんじゃこがあれば完璧で最高です!


無印良品で売られている、この白い器が、軽量にもなり、材料置き場にもなり、取り皿にもなり、安価なので、活躍します。
作り慣れていない人は、こういう「一旦置いておく場所」に適度な量の材料を分けて入れて近くに置いておくと、失敗せずに「美味しく」作ることができる。

ここから先は

1,314字 / 18画像
渋谷区にあるレストランHITOTEMA。お店の名前であるひとてまは、「ひとてましかかけずに美味しいものを作り出したい」という思いと、「作ると食べるが最も近い場所」「人と人の、手と手のあいだ」という意味の二つがあります。 子育てをしながら仕事を続ける中で、トライ&エラーを繰り返してきました。私自身の、嘘のない気持ちで「これはいい!」と思うものだけを掲載します。

HITOTEMA倶楽部

¥980 / 月

「HITOTEMA」は、2014年にスタートした渋谷区にある週一回のみオープンするレストラン。そんな変わった業態でお店を続ける中で、お客様…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?