見出し画像

ラクしても健康は損なわない「たこのお弁当」

お弁当には唐揚げが定番で、私も唐揚げはだ〜いすきですが、

揚げ物を続けたくない気持ちも有り、今日はキャンプ帰りの翌日だったこともあり、なるべく手がかからない品々でお弁当を構成した。


ある日のお弁当

"タコのクミン醤油弁当"

〈1 茹でモノ〉

スナップえんどう


〈2 炒め焼きモノ〉

ウインナー

たこ


〈3 そのまま〉

人参

ドライいちぢく

ごはんにのせるかつお節


画像1


上のトレーがタンパク質。

下のトレイが野菜とくだもの類。


〈作り方〉

①小鍋に湯を沸かしはじめて、その間にスナップえんどうの筋を取る。上下両方ね!今日、茹でるのはえんどうだけなので、その量が入る位のザルを用意して、そこへ放り投げていく。ビニール袋や要らない紙などを用意して、そこへ筋を入れて作業すると捨てやすい。

②タコはぶつ切りにする。アルミトレーの端にに仮置きする。

ここから先は

861字 / 2画像
渋谷区にあるレストランHITOTEMA。お店の名前であるひとてまは、「ひとてましかかけずに美味しいものを作り出したい」という思いと、「作ると食べるが最も近い場所」「人と人の、手と手のあいだ」という意味の二つがあります。 子育てをしながら仕事を続ける中で、トライ&エラーを繰り返してきました。私自身の、嘘のない気持ちで「これはいい!」と思うものだけを掲載します。

HITOTEMA倶楽部

¥980 / 月

「HITOTEMA」は、2014年にスタートした渋谷区にある週一回のみオープンするレストラン。そんな変わった業態でお店を続ける中で、お客様…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?