見出し画像

HITOTEMAレシピ いちぢくの白和え

皆さん、こんにちは。


6月に入りました。

雨模様と、かんかん照りの両方が交互に訪れる日々ですね。


暖かい太陽のチカラをさんさんと浴び、その後、雨でしっとり。

「汗をかいた後にごくごくと飲む冷たいお水」のように、

植物もきっと心地良い気持ちなのだろうなと想像すると、雨の日もイヤな気持ちになりません。


さて、そろそろ初夏のイチジクが出てきましたね。

HITOTEMAでは、秋は柿で、初夏はいちぢくで、白和えを作ります。

(いちぢくは品種によって初夏と秋と二回の旬があるそうです。)

HITOTEMAの白和えは、「適量」というレシピは作らずに、大さじ小さじを明確にするのがこだわりです。

ただ、使用する「味噌」と「塩麹」のしょっぱさで、味が異なりますので、味見をして、衣の段階で少しだけしっかり味だな、という味付けにすると良いと思います。


ビーガン仕様ですので菜食の方にもおすすめ。

男性にも意外になかなか好評ですよ。

画像1

さて、分量ですよ。

ここから先は

378字 / 1画像
渋谷区にあるレストランHITOTEMA。お店の名前であるひとてまは、「ひとてましかかけずに美味しいものを作り出したい」という思いと、「作ると食べるが最も近い場所」「人と人の、手と手のあいだ」という意味の二つがあります。 子育てをしながら仕事を続ける中で、トライ&エラーを繰り返してきました。私自身の、嘘のない気持ちで「これはいい!」と思うものだけを掲載します。

HITOTEMA倶楽部

¥980 / 月

「HITOTEMA」は、2014年にスタートした渋谷区にある週一回のみオープンするレストラン。そんな変わった業態でお店を続ける中で、お客様…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?