見出し画像

西松屋とご縁がありました。

また更新の催促をされてしまいました。

すみません!


今後の構成をいろいろ考えてはいるのですが

今回はとりあえず近況報告をします。


今日はこちらにも書いているお世話になっていたAさんが転職のためご退職されるということで会社にお花を送りました。

無事先ほど届いたようで安心。

webで頼んだのでサイズを一応確認していたのですが送ってもらった花束を持った写真を見ると大きかったみたいですね。

友人の会社に頼んだのでサービスしてくれたのでしょうか?

キザに持ち帰ってもらいましょう(笑)



その他だと


先日のアメトーーク!でプロレス大好き芸人をやっていたので

去年一緒に後楽園で観戦したお客様とも連絡を取り合いました(これについてもいつか綴ります)。

そのお客様は音楽をやっていてLIVEも好きなことから仲良くなったのですが

ライブも試合も中止なのでテレビで楽しみますとのこと。

私も母と大笑いで視聴しました。


矢野通が出てきたのが1番テンション上がった(笑)



そしてタイトルの件ですが

結論から言うと妊娠したわけではありません(笑)



祖母のことです。


おかげさまで肺炎はすっかり良くなったものの心臓に水が溜まってしまいなかなか抜けず未だ入院中ですが

月内には退院できる目途が立ちました。

祖母の誕生日がある来週、母が再度病院に行き入院してから初めておなじ空間で話せるそうです(先日ガラス越しに数分だけ会うことができたそうです)


しかし今まで通りの生活と違い、寝たきりの生活になります。


来週89になるうえ身障者なので今まで元気だったことが不思議なくらいなのですが

ご飯も自分で食べるのが難しくなってしまったそうです。


一度家族会議を行い、出ていた案は自宅近くの病院に一度療養のために入院させてから帰宅させること。

お風呂は母が手伝っていたもののトイレは今までひとりで行けていたのでそこまで負担はなかったのですが

トイレ、食事もベッドでするとなったら負担はかなりのものになります。


しかしこの時勢なので当然面会はできません。

何度も「孫に会いたい、家に帰りたい」と言っていることは知らされましたので

本人の意思を尊重し、帰宅させることにしました。

また今はリハビリも病院ではやっていないとのことでかなり安静を強いられる環境のようです。

今日まで私たちも面会できず様子がわからず判断できかねるのですが

祖母は今まで何度も入院後リハビリで復帰してくれていたので

再度歩けるようになる最後のチャンスを摘んではいけない気がしました。


それに縁起でもないですが会えないまま…な可能性もないわけではありません。


これからは県内に住んでいる叔母も泊まり込みを視野に入れて面倒を見ることになります。



というわけで少しずつ退院後の準備を始めています。

介護用ベッドのマットレスを床ずれ防止のものに変えたり

おむつもテープ式に変更。

レンタルしていた手すりなどの器具の返却や、今後ヘルパーさんを呼んでリビングでお風呂に入れる予定なので部屋の片づけをしたり。

いろいろとやることがあります。


その準備の一つとして西松屋に行ってきたのです。

介護とベビー用品?と思うかもしれませんが

見てきたのはおむつ処理グッズ。

ネットに疎い母は、当初バケツを買って庭に置いておこうと言いましたが

今は便利な世の中ですね。

調べるとすぐ出てきました。

実際に店舗へ行ってみると値段もそこまで高くなく臭いもきちんとカットしてくれるので目星をつけてきました。


西松屋なんて自分の用事で行くことはないと思ってたのに(笑)





私の家庭は今の時代では珍しい3世帯暮らしです。

祖母は10歳の頃から単身赴任になった父よりも同居期間が長く大事な家族の一人です。


また、面会ができず今までやれることが少ない中で母はやはり精神的に余裕がなく、少しそわそわしていて

娘としては少し心配です。

話すことも少しネガティブになっています。



自分のこともいろいろとあるのですが、今はなるべく一緒にいて話をしたり、

自分が家事をして好きな園芸や映画を楽しんでもらうようにしています。

母の日はワイヤレスイヤホンとApple Musicを契約してあげたら大喜びでした(笑)


とはいえずっと休んでいるのは罪悪感があるようなので

料理を一緒にしたり、時間があるときはひたすら1年たっても未だ使えない(笑)

スマホの使い方を教えています。


よく連絡をくれる上司は、娘と一緒に居られてうれしいのではないかと言っていましたが

実際母は「家にいてくれて嬉しい。少し複雑ではあるけど(笑)」と言っていました。



来週就活は再開しますが

いろいろな意味で今、家族との時間を大切にしようと思います。


もしサポートいただけたら生保業界事情のご質問にお答えしますのでご記載をお願いします。