見出し画像

『得意』を見直す。

みなさま、本年もよろしくお願い致します。
---
昨年は履き物、飲み物、履き物と3社の仕事をいただきました。ありがとうございました。今年はもっと盛大に仕事に没入できる時間を増やそうと思います。感覚的には52週中100週くらい分、仕事ができれば至福です。

昨年よかった事としては、自分のスキルや能力が10年前とは飛躍的に伸びてるのを実感として味わえました。兼ねてから30年後(自分が80歳くらいの地点)で達成したい事がぼんやりとあったのですが、これがわりにもっと早く、イメージ的には5年か10年でやれそうな、脳内地図が描けた事が最大級の成果でした。

私は服飾業がホームですが、ここ数年は『身体性とその拡張✖︎ライフスタイル』をテーマにしています。そういう意味でも昨年は、履き物と飲み物に関われてとてもありがたいご縁でした。

今年のこの一月は(すこし飛んで)美容ジャンルのヘアケア界にご縁を得ました。こちらを皮切りに上期のうちに2nd ステップ、3rdステップまで進む予定です。

この一年(というより半期)の短期的な目標とタスクをざっくりと決めました。そちらには50%、あとの50%は中長期目標に充てていこうかと思います。そうすれば52週で100週分満喫できる気がします。

また昨年改めて思ったことは。
・とにかく大きく考えること
・難易度や条件付けを引き上げること
・最短なこと、スピードが速いこと、最速で最大の成果を出すこと探求すること

この3つは常に念頭に置こうと思います。

むずかしいことを一番簡単に達成できる方法を追求すると『コロンブスのたまご』のような発想が湧いてくるので、今年はコレも得意技のひとつとして、積極的に使っていこうと思います。

新年の雑記ながら、ひとつの決意表明として。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?