見出し画像

コミュニケーションは話し方よりも聴き方で良い関係が築ける

人とのコミュニケーションを取りたい
人間関係を大切にしたい
そう思っても、どうやって
人間関係を向上させたらいいのか
悩んだとこないですか?

=========

こんにちは!

働くアラサー会社員女性のための
【魔法の自己分析講座】を開講してる 
(一社)ライフセレクトマジックコーチング
専属コーチ山本です!

私は、昔から
”人とのコミュニケーション”
に悩んでる期間が長くて
自分のことをうまく伝えられない
相手にどう思われてるか
など、いろんな悩みを
ぐるぐる抱えてました。

小学生の時は星座占いで
人間関係を見ていい結果に期待したり
中学、高校でも
周りのテンションや流行りに
ついていこうと必死になったり…
大人になっても
コミュニケーションの本はたくさん買いました。

ですが、自分には
何かを変えられるほどの奇跡は起きなくて
悶々とした毎日を過ごしていたことを覚えてます。

そんな中、自己分析講座を通して
メンターであり弊社代表の七織子さんから
”聴く”ことの大切さを教わりました。

ついつい話し方を学ぼうと
話法とかスキルとかに目が行きますが
大切なのは
【聴く姿勢】だったのですね。

”聞く”と”聴く”の違いを知り
自分のきき方は
どっちでありたいか
大切にできるようになったら

自分にも、相手にも
お互いが気持ちいいコミュニケーションが
少しずつ取れるようになりました^^

今回の5月生とのグループ講座は、
そんな”聴き方”のお話を含めて
時間が進んで行きましたが
早速、みなさんの聴く姿勢が素晴らしく
これからみなさんと成長するのが
とても楽しみになりました✨