見出し画像

術後2か月目の今日の様子 2020.05.19

調子どうですか?と聞かれたら…
まずまず自粛生活は動けてるし、杖も持ち歩かなくなったし、じっとしてる分には痛みもないけれど、
いくつか気になることがあると答える。

気になっている点>
1)手術をした左膝外側の関節上部あたりが腫れていて、いまだ筋トレや歩いた後には熱をもつ。(たぶん、また水が溜まっている)
2)90度もう少しくらいまで膝は曲がるが、曲げる時に痛みがある。
3)歩く時などに軽く膝をスムーズに曲げることがかなり難しく、ちょっと変な歩き方をしてる気がする。
4)歩く時、左足が後ろになると、前にもってくるのに関節がスムーズに動かず、時々関節がずれてるような感覚、痛みが伴う。
5)上記と同じ理由で、階段が降りれない。左足を後ろに残した状態で軽く膝が曲がってる状態で体重がかけられない(激痛)。

退院時にもらったリハビリメニューは毎日こなし、
それでは物足りないので、腹筋や太もも側面、太もも内側を鍛える筋トレ、
深めのスクワットなども取り入れ始めてる。
筋肉はだいぶついてると思うのだけど、痛みと関節がスムーズに動かないことで、
歩行が遅い。

長い横断歩道を渡る時に、ドライバーをイラっとされてると感じる。
混雑した通りを、人の波に乗って歩くことは不可能。
エスカレーターを降りる時も結構慎重にならざるを得ない。
自粛生活で、自宅近辺混みあってない時間帯に買い物や散歩をする分にはそう問題ではないが、
急に自転車が飛び出してきたり、など急なことへの移動は不可能レベル。

あと、どのくらいでノーマルに動けるようになるだろう?
あと、どのくらいで痛みや腫れがなくなるのだろう?

退院時に比べると劇的に動きやすくなったし、痛みもだいぶましになっているのだが、この関節がスムーズに動かない感覚や関節のねじがゆるんでるような感じは、今月に入って動くようになってから起こってるかもしれない。

焦っても仕方ないのだけど、これが順調な回復だと誰かに言ってほしいと思う今日この頃です。
次回は術後3か月目に外来受診、それまでに改善してるといいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?