見出し画像

イベント通訳レポ①

少し久しぶりの投稿になります!

先日、「想像以上の未来」という記事に書いた
バシャールのイベント@セドナに
通訳として行ってきました!!



バシャールはね、

やっぱり

最高だった!!

2日間連続で生のバシャールを、

しかもバシャールの宇宙船が
会場の真上、

なんと、上空213メートルという
至近距離にある中で通訳をしたからか、

バシャールがとても近く感じて、

私のハートに

より根付いたようなかんじがしました。


赤い岩山が荘厳で美しいセドナから
ポートランドの自宅に帰ってきて、

セドナとバシャール・ロスに陥ったよ(笑)


何度も言うけど、

やっぱり

バシャールは、いい!!

本当に、いい!!


今回このイベントに
参加することができて、

私はやっぱり
バシャールが好きなんだって
再認識したし、

なんかね、バシャールとの
一致感を感じたんだ。

私の中心にバシっと
はまったかんじがしてね。


そして、通訳しながら
魂震える瞬間があり、

パッションて
こういうかんじなのだろうと思った。

そこには理由を説明できない
何かがある。

魂は、それを知っているのだろう。


私がバシャールの通訳を始めて
ちょうど1年。

言うてもまだ1年なのに、

バシャールが言う
ワクワクの方程式通りのことが
起こっている。

依頼を受けての通訳

自らセッションの企画と通訳

4ヶ月連続でセッション満席

セドナへ通訳として呼ばれる


そして、さらなる展開の兆しもある!


ワクワクのスケールが
拡大していってるかんじなんだよね。


今回初めて、いつもお世話になっている
バシャール・コミュニケーションズの方々と、
ダリルさんと、対面もしました。

ダリルさんは、
力強いバシャールとは全然雰囲気が違って、
とても温厚で優しい、ソフトな方でした。

日本語のグループセッションをしている
私のことを覚えていてくれて、
うれしかった!!


ということで、ここからは

9月9日と10日にセドナで開催された
バシャール・イベントの
通訳レポを書きたいと思います☆

ワクワク 🎶

次元と次元が繋がる街、セドナへようこそ


【出発前】


イベントの約1ヶ月前、8月12日。

1件のLINEメッセージから
すべてが始まりました。

このブログのプロフィールから
バシャールの通訳をしている私を見つけ、
お問い合わせをくださった方がいました。


7月のリトリート後にだいぶ落ち込み、
そして徐々にまた浮上しつつあったところに
舞い込んできた驚きの案件。

純粋に、やりたい!って思ったし、

なんかできるような気がした。


私の半額以下で通訳できるという方が
現地にいたにもかかわらず、

参加者9名様の合意のもと、
私へご依頼がありました。


撃沈したと思っても
道は開けていくんだなぁと、

未来への希望を感じました。


よし!

バシャールの動画をたくさん見て、
勉強&練習するぞ!

決して苦行ではなく、楽しんで。
ワクワクして。


でも、日が迫ってくるにつれ、

過去の経験から
自分の通訳に自信のない私は

ちゃんとできるかどうかという
不安をつのらせていった。

過去のイベント動画を見ながら
通訳の練習をするも、

何が飛び出すかわからない、
まったく文脈のないところから来る
参加者の質問に苦戦した。

意味がわからないことを言う人や
ごちゃごちゃ言う質問者に
イライラしたり(苦笑)


また、普通は通訳者がペアで
交替しながらやる同時通訳を

ひとりで約2時間半、
ぶっ通しでやることに
頭が耐えられるのかわからなくて、

ストレスでパニックになるんじゃないか
という恐れも感じていた。


そして8月後半は、

ちょうど異能者の息子(6歳)がどの学校に
通うのかを選択するタイミングで、

学校との度重なる話し合いがあり、
これに時間とエネルギーを使った。

しまいには、
毎日の夜更かしのせいか

出発2日前に喉が痛くなり、
なんだか体調の雲行きが怪しい。


ヤバイな。

焦りが出る。


だけど、やるしかないことに
変わりはない。


ここは体調重視だ。


通訳の準備が不十分だと感じていたけれど、

無理に勉強して体調が悪化するより、

本番に、より良いコンディションで
臨む方が絶対にいいと思った。

だから、出発までの2日間は、

横になって体を休めたり、
梅干しを喉に貼る、のど飴をなめる、
デトックスティーを作って飲むなどして、

いっさい勉強しなかった。


出発日の前日はパッキング。

勉強しながら作りためてきた単語帳を印刷。

イベントのテーマに関係がありそうな
資料もファイルにはさみ、

苦手な数字の変換を助けるメモを
通訳ノートに貼った。

そうだ!
バシャールが超早口で言うフォーミュラの
ショートバージョンの翻訳もしておこう。

こちらも通訳ノートに貼った。

イヤホンとマイク、電子辞書。

のど飴と、梅干しと、
デトックスティーに、良質のお塩。

会場がエアコンで寒いときのために
スカーフと靴下、レッグウォーマーも準備。

あとはマスク。
乾燥する機内でのマスクは必須でしょ。


忘れ物はないかな。



つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?