見出し画像

人のために生きてたと気づいた日

2021年5月くらいかな?

「何もしない」って生活を
やってみてたんです。


仕事を辞めて
カウンセラーで起業したけど


コーチングの経験はあっても
カウンセリングの経験はない。


だから、

実践をゴリゴリやれる場所探して
見つけた「こころにまるを」の
マスターコースで


自分と向き合うチャレンジをまずはしていこう

って話になって

この

「何もしない」をトライしたの。


仕事もしない
家事しない
育児もしない。


たまに

「進撃の巨人」マンガを読んで

そしてまた寝たりして。


子どもの2段ベッドの上で

ほぼ一日中過ごしてたのね。


2週間くらいかな?


そんな生活
今までしたことなくて


というか


私が1番恐れていた生活だったから


最初はソワソワソワソワしてたの…


掃除しなくちゃ…とか
あ。この時間あれば、勉強できるな!とか
買っとかなくちゃいけないものあったじゃん!
とか


色々とさ。

思いつくわけ。


でも、それは
私が私を「私でいいよ」と認めていないから
出てくる衝動的なアイディア。

その不安を回避したくて
しようとしている行動。


私の
ホントにやりたいことじゃない。


それに気づいた時、

今まで頑張ってきた勉強も
主催してきたオンラインイベントも
飲み会の時の気遣いも
仕事でのこだわりも

全部全部

自分が他の人から認められるために
やってきたことだったんだなぁ…

ってわかったのさ…。


自分の
人生の時間のほぼ全部

誰かのために使ってた…


それに気づいたのね。


この衝撃たるや!


涙、止まりませんでした…


ご経験あるでしょうか?


感情を閉じ込めすぎた箱を一度開けると
なかなか閉じないし

ドドドド〜〜〜って
溢れてきて


本当に

本当に


涙が止まらなくなるんですよ…


🌟なおちんの楽になるメルマガ登録はこちらからどうぞ〜♪

🌟「なおちん公式LINE」登録はこちらからどうぞ〜♪

🌟セッションのご予約などは、こちらからお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?