見出し画像

最強デトックスと言われる「梅流し」をやってみたらヤバかった

年末年始はどうしても食べる量が増えてしまいますよね。

年末から元日にかけては毎年夫の実家に帰省します。
実家といってもご両親は他界しているので
集まるのは夫の兄のその娘の姪と、夫の双子の弟とうちの家族3人。
夫の家計は完全な下戸なので誰も飲まず
お酒をやめた私には有り難い環境。
ですが、その分食べる量がすごい笑

元々便秘気味の私、帰省するとさらに出なくなるのに
食べる量が増えるのでお腹がパンパンに張ってしまいます…

そこで今朝、以前から気になっていた「梅流し」というデトックスを試してみました。

結論、効果抜群でした。
何でもっと早くやらなかったのか。
今年はこういう後悔を減らしたいものです。

材料は大根、梅干し、昆布、水のみです。
参考にしたレシピはこちら

梅干しは昨年の夏に漬けた自家製。
昆布は、寝てる間にホットクックで完全自動調理にして「沸騰直前に取り出す」工程を除きたく顆粒の昆布だしを使いました。

使った昆布だしはこちら

原材料は昆布と塩とわかめのみ

梅流しは本来は断食とセットで行うようですが
断食をする余裕はなかったので朝食代わりに食べました。

朝起きてすぐ、まず汁を飲みました。

ふつーに美味しい。

旅館とかにたまに置いてある梅昆布茶に大根風味が加わっている感じ。

その後、煮えた梅と大根を食べます。
ホットクックで煮ているので柔らかく仕上がっていますが、味が薄めなのと大根を大量に食べるのはちょっとしんどいです…

食べ終えて30〜40分した頃、お腹が動き出しました!
さほど痛みはなかったですが、「うおお、キタキタ」という感じ。
トイレに行こうとすると…

夫が入っているではないかッ!!∑(゚Д゚)

いやけっこう前に入った気がするぞ?
これは長期戦の予感…ぐぬぬ

迫り来る腸の蠕動運動との闘いの末、
結局10分待っても出てこないのでノックしました。

そして大量のお通じを目の当たりにし
これだけの量を腸内に溜め込んでいたのかと恐ろしくなりました…_| ̄|○

リアル腸内洗浄。

出し切った後は腹痛もなく、腸が空っぽになったような爽快感でスッキリしています。
これはハマりそう。

年末年始で食事が乱れがちな方、七草粥の代わりに試してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?