見出し画像

私たちの仕組み:「(ハートの)マインド」

加藤シャンティ徳子さんは著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、
私たちという存在と私たちの体験する現実がどのように成り立っているのか
私たちの仕組み」と「私たちが体験する現実の仕組み」について説明しています。
加藤シャンティ徳子さんは、私たちは、存在の本質・魂、ハート、感情、マインド(思考)、身体、の5つの要素でできている、と説明されています。
私も、このモデルで考えると理解できることが多いので、加藤シャンティ徳子さんのモデルを支持しています。

ひとつ目の要素「存在の本質」についてはこちら

ふたつ目の要素「」についてはこちら

3つ目の要素「ハート」についてはこちら

4つ目の要素「(ハートの)感情」ついてはこちらをお読みください。

この記事では5つ目の要素「(ハートの)マインド」について、紹介します。

(ハートの)マインド

加藤シャンティ徳子さんは著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、「マインド」を、
分析的論理的な思考や知性のこと。時間や量などの数的な概念や、空間や物質などの物理的概念、物事や社会のシステムや法則など、様々な概念やシステムや法則を理解したり、それらを使って考えたりするもの、
シンプルに言えば、思考や知性、頭、考えなどと言われているものを指します、
と説明しています。

また、
マインド」は、私たちの中にある思いや願いを実現するために、この世界の物理的法則や社会的なシステムのもとで、「何を、どのような形で、どのような順序でしていけばいいのか」を見つけ出し、それを実行するために意志の力を使って、身体に行動を起こさせようとします。
また、その際、絶対的に物事を認識する「ハート」に対して、「マインド」は相対的に物事を認識するので、何かと比較したり、データを参照したり、何かとの関係性の中で評価したりして物事を認識し、順序立てて情報を処理したり、論理的知性を発揮します。また認識できるものごとや範囲には限界があります。

私たちの「ハート」の願いや思いについて、マインドが働くときは、マインドはハートの思いに従ってハートとともに働きハートの願いを実現して体験するために働いてくれます

また、このとき、自分自身がこの世界のあらゆる存在とつながっているというハートの認識を反映しているため、安心感や信頼感などの肯定的な感情を生み出します

そして、「ハート」もともに働いてくれるので、ハートの絶対的な物事の認識や、認識できるものや範囲の無限性がもたらされます
とも、説明されています。

アラン・コーエンさんが著書「癒しのマスター・キー」(赤司桂子さん訳)の中で「奇跡のコース」からの引用が多々あるのですが、
「私は、ただ神の法則のもとにある。」
という表現も引用されています。

世界には、さまざまな差別を肯定する法律が存在した事実がありますが、中には、今や撤廃されたものがあります。
世界には、治癒が難しいとされてきた病がありましたが、そのうちのいくつかは、今は予防法が確立しているものがあります。

ハート」を意識し、「ハート」とオンラインになった状態で「マインド」を活用するとき、「ハートの力」の「あらゆる制限を超越する力」によって、絶対的な知性の力とともに範囲無限性での思考が可能となるのだと、私は考えます。


なお、mindは日本語で「心」と訳されたりもしますが、加藤シャンティ徳子さんは著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、「感情+マインド」を「」と呼ぶ、としています。このように、加藤シャンティ徳子さんの「ハートの論理モデル」では「ハート」と「心」は別物として扱っています。

いいなと思ったら応援しよう!