見出し画像

「ハートの導きに従って生きる」を実践するための準備エクササイズ②

加藤シャンティ徳子さん著の「現実は脳ではなくハートでつくる」では、「ハート」が、常にハートが本当に求めていることを知らせようと呼びかけ、“私”が本当に望んでいる人生を生きて幸せになるために、“私”を導き、突き動かそうとしています。
その導きに従って、実際に行動する。
それが「ハートの導きに従って生きる」ということです。

そのためには、
 ①自分自身のハートに意識を向けて
 ②今この瞬間、ハートが感じていること、ハートが訴えかけていることに気づく
ことが、まず大切です。と仰っています。

ちなみに、加藤シャンティ徳子さんは著書の中で、ハートの呼びかけや訴えかけのことを「ハートのコールやインスピレーション」と表現されています。

“ハートのコールやインスピレーション”に気づくための準備のエクササイズとして、まずは
自分自身の思いや感じている感覚に意識を向け、それに気づく
トレーニングを勧めています。

そして次の段階として、
自分と出会う人、見るもの、聞くもの、出来事など
自分の外にあるものに注意を向け、それを見たり、聞いたり、感じたりしたときに、自分の内に沸き起こる思い、感覚、身体の感覚などに、意識を向けるトレーニング
を薦めています。

トレーニングの詳しい説明は「現実は脳ではなくハートでつくる」のp216を参照ください。

自分の外の出来事によって、自分中に沸き起こるものに意識を向けることで、自分がどんなことをどのように捉え、どのように感じて、どのように考え、どのように行動する人間なのか、を知ることができる、と加藤シャンティさんは、仰っています。

さらに
これができるようになると、私たちの内にある思いのうち、ハートから生まれる思いと、エゴが生み出す思いの区別もつきやすくなると、仰っています。

外の世界に注意を向けたときに、自分の内に起こることを観察すること、この習慣化を薦めています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?