見出し画像

プライドはプラマイゼロの存在


唯一無二

マインドセットの持ち方として、自分は1人しかいないから誰かと比べてもその比較結果が分かるだけで、絶頂最高でも絶望落胆でも唯一無二なのが自分の存在価値だと思う。現在の財力や立場を過去の家族が築いた(いわゆる実家が太いという造語)ということを羨んだり、他者との違いで優劣をつけて批判したり納得させることで満足する人が少しでも減ることで、楽になる人が増えると思う。

他者との比較

何か目標があっても意思が弱い、周りと比較して自分には出来ない、と自分に対して自分で思い込むことで軽快に動けなくなる。裏を返せば思い込みをなくす、自分をポジティブに騙せば何でも出来るということだ。それと人生はもう生まれた時から決まっているみたいな嘘みたいな言葉もあったりする。

ポジティブに自分を騙す

運もあるけどポジティブの人の周りには美味しい話やラッキーなことは捉え方次第だが多く舞い込んでくると思う。僕自身、それでうまくいってる出来事もある。正直人間関係の良し悪しは互いによって見方が異なる部分もあると思うが、人間関係も交友関係も楽になるはずだ。

言葉を多面的に捉える

プライドは意味があまりない和製英語だと思っている。「あの人はプライドが高いから」「プライドが邪魔して」など言わなくても感じていることもあるだろう。本人が自分を保つために自信や誇りを持つ、これは大切だと思う。僕は自分を保つ力が強くプライドは強いが、誰かに対して自分を誇示する強調する、上下優劣つける、こう見られたいといった類の、他者が抱くプライドは一切気にしない。他者が抱くプライド、これは一切気にしなくていいものナンバーワンだと思っている。それより意図的に溜めているLINEの返信を返すほうが健康的だと思う。

自己愛

ここ最近になって生き急ぐのを辞めようとした。成り行きも楽しむ心のゆとりを作る。フットワークの軽さがウリなのだが、手元の資金、自分の時間の管理が緩く、正直目標に思ったより時間がかかっている。ポジティブが自分の原動力であり、前回の記事にも書いた配慮について、プライドがある人だと自己愛が強く相手への配慮がない人が多そうと思うかもしれない。持論だが、捻じ曲がった自己愛は自分を強くするが孤独にも攻撃的にもなる。とにかく真っ直ぐ生きようとする自己愛は自分を大切にするかつ相手を大切にする(攻撃的な人などを除き、誰かを大切にすることで割と誰とでも関係を築くことができると思っている)ことで歪みのない人間関係を保てる。

人は合う合わないがあり無理して付き合うのはお互いにしんどい。本音を言い取り繕わないと本当の自分を大切にしてくれない。事実かどうかは分からないが、数年前「嫌われる勇気」という本がベストセラーになったもののあまり統計的に日本人の思考は変わってないと聞いた。本を読んでないので趣旨は分からないが嫌われたくないと思っているから故、読むのだろうか。

関心ごとは他人ではなく自分

そこにいない人の話を楽しくしている場面を目にするが、あれは毒でしかないのでメンタル不健康だと思う。誰かの投稿に癖のある返信をしたり、噂話で楽しくなっていたり、そろそろ自分と向き合ってほしいものだ。どれだけネットで攻撃されてもそれは架空と思えばいいし、リアルな実生活での充実を追求すればいいだけのこと。

何千人の人間が日本だけにいて世界には何億人と人がいて、どれだけいいねや再生回数があってもそのプラットフォームにいる一部のユーザーなだけ。ソーシャルメディアの使い方が下手な人は、依存だとか向いてないとかわかっているのに、未だ自分以外のことにばかり関心が向いてデフォルトで自分を守る保護本能を発揮し続け、勝手に疲弊している人が一定数いると思う。

対話が大事

他人はコントロールできない、分析してコントロールしたつもりでも一生続けることはできない。分かち合うためには直接話すしかない。ぶつかることができなければ自分の思考も根本的には変わらない。自分の意見を押し通す強さがあるなら、他者の意見を理解し納得する方がはるかに難しいと思う。自分も過去にそれが原因で恋人と別れたことがある。

最近は友人の友人と親しくなることも増えた。コーヒーが好きだったり趣味が食べることだったり。交友関係を築くときに僕は対面で話すのが手っ取り早いと思ってしまう。事前にLINEやDMで会話を交わしてもムードやテンションが弾まなかったらまたLINEやDMに戻るか、一生話さなくなるということもあるのだと思う。それまでにかける時間と労力は(今のところ)あまり意味がないからまずは会ってみようとアプローチするしかない。

知らないことを知りたい

ということはまだまだ僕は知らない世界がたくさんある。愛というたいそうな言葉でなくても大丈夫だが、平和的な世界であれば積極的に関わって本も読んで人の話を聞いて、自分もコミュニケーションを経由して学び、考えることで常に自由、フラットなものの見方ができるようになれたらいいな。ここに書いた考えも今時点のものだし、人は変わるという許容を持てれば、何かトラブルがあってもショックを受けない気がする。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?