見出し画像

考え方を変える本『マインドセット「やればできる!」の研究』

どうも~。Naokiです。

今日は、読んだ本の感想を書いていきます。

本は処分しちゃったので、
頭の中に残っている情報を皆さんに伝えたいと思います。

では、やっていこう!!


皆さんは、人の能力は伸ばせると思っていますか?

能力は、石板のように一定で伸びないものだとおもっていますか?
この人の能力は一定か、伸ばせるかでマインドセットが変わっていきます。
マインドセットは、思い込みや信念、価値観のことです。


これによってあなたのマインドセットがわかります。

✔「能力は、伸ばせると思った方」はしなやかマインドセット。
✔「能力は、一定で伸びないと思った方」は硬直マインドセット。

硬直マインドセットとしなやかマインドセットだと、
しなやかマインドセットのほうがより失敗に強く、成長しやすいです。
難しい問題にあたっても、めげずに続けます。

硬直マインドセットは、
努力は忌まわしいもので、できるだけ避けたいと思っています。
また、難しい問題に直面すると、やる気をなくしてしまいます。

硬直マインドセットから、しなやかマインドセットになる方法が書かれています。
アスリートで「マインドセットの違いで何が起きるか?」についてストーリー形式で語っています。
そして硬直マインドセットとしなやかマインドセットは分野ごとに違うみたいです。

僕は、勉強はしなやかマインドセット。
ゲームもしなやかマインドセット。
片付けは、硬直マインドセットでした。

難しい問題に直面した時に、
硬直マインドの人はどう思うか、しなやかマインドの人は「どう思うか?、同対処するか?」の違いが面白いです。

より成長したい方だったり、今なにかにチャレンジしている方にオススメします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?