見出し画像

休職の献立(第2期)

<< 第1期第3期 >>


 ~きゅうしょくのこんだて~


Twitter ( X ) の埋め込みが多く重めです

背景

 働いてる時は、職場で売れ残りの食品を貰ってこれるので、可能な限りそれで賄って基本食費0円に抑えているのですが……。
 休職中はそうもいかず、外食や出来合わせのものだと高いので、ほぼほぼスーパーで食材を買って料理しています。
 これはその記録で、主に個人的な記録が目的でまとめています。

 ちなみに休職理由は、抑鬱と睡眠障害をはじめとした無数の体調不良です。
 料理は割りと好きで、考えたり工夫することが好きなのと、日常的にお金を使うことに強いストレスを感じるのとで、なんとかやれています。


.
 明日から休職。

午後10:14 · 2022年3月2日




【話】イワシとカブ

.
 普段買い物なんてしないから、旬の魚が安く売れ残ってないかなと浅はかな期待を抱いてスーパーに行ったんだけど、案の定そんなものはなかった……。
 迷った末、税抜358→98円になっていたイワシの開き最後の2パックとカブにした。3分の1以下!

.
 もともと旬の魚をシンプルな塩焼きで味わえたらいいなという気分だったから、1パックは油多めに塗って塩焼きにした。普通に美味しかったけど、半分は蒲焼きにするのもよかったかなぁ……。
 もう1パックは雑に叩いて肉団子にして、カブ汁で食べた。美味しかった。明日も1日カブ汁だ!

午後10:53 · 2022年3月10日

 ――この辺りまではイワシ料理が定番でした。


イワシの塩焼き

2022年3月12日


焼いた玉子


ぶり大根

.
 汁物が欲しかったけど、ブリの身あらが安くてぶり大根が食べたい気持ちにもなって、薄目の味付けで作ってみた。

午後3:59 · 2022年3月21日


ナスカのカレー

.
 「ナスカの地上絵」のノリで言った。トマトとナスのカレーだから。

午後7:43 · 2022年3月29日

 ――ナスもトマトも「ナス科」。

.
 スーパーに行ったらトマトがお買得で(バラのみ)、一緒にいた友達に「これバラで買った方が安くないですか?! バラで買った方が安いですよ!」みたいなことを言ったんだけど、側にいたお姉さんは結局セットの方を買って行って、余計なことをしたなと恥ずかしく思ったということがあった、昨日……。

午後7:55 · 2022年3月29日

 ――少しくらい高くても包装されてた方がいい人とかもいますもんね。
 野暮なことをしたものです。嫌味? とか思われてたら申し訳ないなと反省しています。


初めてのカレー

.
 わからないな。……カレーを煮込む、やめどき……。

午前11:54 · 2022年4月3日

.
 どれほど煮込んだだろうか、そもそも。それがわからないな。まず。

午前11:56 · 2022年4月3日

.
 このカレーはもう二度と作れないカレー……。俺はまたこうして一つ、初めてを失っていく……。

午後0:07 · 2022年4月3日

.
 倒置法というだけでなんかちょっと面白く感じてしまうきらいが俺にはあって、ズルいなと思う、倒置法を俺は。

午後0:10 · 2022年4月3日

.
 一口食べて思わず「んんー、カレーだ!」と言ってしまった。
 ニンジンがすごくニンジンの味がして、ジャガイモはジャガイモってこんなもっちりしてたっけというくらいもっちりしてた。

午後0:17 · 2022年4月3日


初代・白菜と豚肉と…

.
 もうちょい塩気があってもよかったかな。味噌を足せばいいのかな?
 みりんだから甘めだけど、日本酒とか使うとまたガツンとした味になるのかな?

午前11:09 · 2022年4月11日

 ――これがのちに、私の定番料理“豚味噌丼”となる料理の記念すべき第一品目というわけですね。


白菜とミルクのシチュー

~ハクサイの情報を添えて~

午前11:28 · 2022年4月8日

.
 ハクサイって中国原産なんだ。英語とかでは“中国キャベツ”。結球は結構デリケートなんだな……。
 栄養の種類は豊富だけど、水分が多く含有量は少なめだから、量を取りたい野菜というイメージか。低カロリーで熱するとかさが減るし、淡白な味わいだから食べやすくてちょうどいいのか?

.
 「結球がデリケート」って言うと「結球が壊れやすい」って意味にとらえちゃうよな。
 自然に交雑してしまうことでちゃんとハクサイにならず、日本での栽培には当初とても苦労したようで。種まきの時期などの育成条件もシビアらしく、安価で流通量の多い割りにも手間がかかるんだなと思った……。

午前9:57 · 2022年4月8日

.
 鶏もも肉にしてよかったな。シチューのお肉は鶏ももが一番好きかも。

午前11:43 · 2022年4月8日


濃厚クリームシチュー

新玉ねぎを厚めに切ったのも入れたら、甘くてとろとろでとても美味しい……。新玉ねぎ、いいな。

午後6:23 · 2022年4月20日

 「しゃぶしゃぶと新タマネギ」に続く。


まあ…オムライス


しゃぶしゃぶ、新タマネギ

 「濃厚クリームシチュー」から続く。

.
 新玉ねぎ、生で食べたいな……。タマネギに多い成分アリシンはビタミンB1と相性がいいのか。ビタミンB1が多い食材は……豚肉、ゴマ、味噌……、豚をしゃぶしゃぶにして生の新玉ねぎを合わせて胡麻ドレッシング、合いそう! 豚肉を茹でたお湯で新玉ねぎをまるごと茹でて、残ったお湯でお味噌汁!

.
 こういうの考えるのすごい楽しい。実際に似たようなレシピ見つけるとまたうれしくなるし、下ごしらえとか分量の比率とか参考にしつつ自己流で作って上手くいくとまたうれしい!
 ……ちなみに刺激の強いタマネギの食べ過ぎは避けたいから、段取りも工夫したいところ。

午後7:18 · 2022年4月20日


オムライスではなく…


COVID-19に感染

 ――ノドが痛くてツバも飲めないほどに。

うどん

.
 やっと……やっと……。なんと美味しいことか……。
 全然足りないし、そんな量でも気持ち悪くなっちゃうけど、もうそれは慣らしていくしかないから。やっと第一歩って感じだ。ここまで長かったぁ……。

午後6:22 · 2022年5月10日


.
 はからずも当初2ヶ月くらいの予定だった休職が3ヶ月になったな。残り約半月か……。

午後10:41 · 2022年5月12日


味玉

.
 漬けタレ舐めたらだいぶ甘かったけど、かなり塩辛く漬かったな。
 うどんのゆで汁使って温め直したら、表面の色はけっこう抜けたけど、味はそんな変わらない印象。まあ、単体で食べるならこんなものでもいいか……。
 古いから固ゆでだけど、今度は半熟で薄味にして1週間くらい漬け込みたいな。

午前8:04 · 2022年5月15日


【話】食費

.
 休職によって今まで基本0円だった食費がかかるようになったから計算してみたんだけど。
 先月は「13,819円」だった。ご飯(レトルト)だけで「5155円」、おかずとかで「7148円」。麦茶パック買い貯めで「378円」。珍しくお菓子と果物を買って「1138円」。+外食「1950円」。先先月は「8,043円」。

.
 実際には、友達に貸してた分とかで出して貰ってもうちょい外食してるけど、基本遊びに行ったりしないと外食しないから普段の食費には影響しない。
 ご飯を炊いて冷凍したらもっと抑えられるのかな? まあ、来月から少しずつ仕事に復帰する予定だから、気にしなくてもまた減ると思うけど。

.
 外食込みで1日「525.6円」、そんな安い? 計算間違えてたり抜けてるレシートある? 2食くらい実家で食べたけし1回くらい外食してるけど……。まあでも、生活リズムぐちゃぐちゃできっちり1日3食ではなかったからな……。

午前9:53 · 2022年5月15日


ピーマンの肉盛り、お味噌汁

.
 COVID-19にかかってしまったから雑に冷凍したほうれん草、けっこう青臭いけど一晩お味噌汁につかれば少しはマシになるかな……?
 ずっとうどんとそうめんだったから、久しぶりにお肉とか食べた! 外食とかしちゃおうかなと思ったけど、なんだかんだ満足。古いピーマンも使えたし。

午後8:20 · 2022年5月15日


モウカザメのムニエル風

じゃがバター・エチュベ風


既に定番・豚肉と…

最初の記憶
https://twitter.com/naoki88888888/status/1513336026663907328

午後7:58 · 2022年5月20日


【話】くたびれもうけ

.
 安さを求めて遠くのスーパーまで歩いて行ったら目当ての物が売り切れていて、何も買わずにいつものスーパーで買うということがあった……。

午後7:23 · 2022年5月25日

 ――業務用スーパーまでご飯パック買いに行ったんですね、たしか。


ムニエル風,グラッセ


キャンプみたいだね


オムライスと配信

.
 リゼさんの配信で真島さんの流血見ながらケチャップたっぷりオムライス食べるの美味しい♪

午後8:18 · 2022年6月1日


.
 3ヵ月ぶりの仕事、恐れていたよりも格段に出来たな。以前に比べると目の前のことで頭がいっぱいになってしまうけれど、基本は概ね……。
 でも、悪化の一途の体調で勤務が続いてどうなるのかと考えるとやっぱり…………。

午後5:27 · 2022年6月4日




【番外編】休職までの料理

2021年7月11日以降の料理


無水カレー

 ――高校時代から続けているツイートにカレーの写真を添えました。
 なんで「センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。」なのかはわかんないです。


焼き鮭、お味噌汁



小松菜の塩漬け


蜂蜜大根(たぶん)

2022年4月1日



<< 第1期第3期 >>