
技術を高めるためには練習するしかない✨
note投稿52日目です。
最近、チャットGPTを使い始めました。すごくまとまった情報をみることができるのですごく勉強になります。もし使っていない人がいたら使ってみてください。
では、今日は脊椎の動きについて解説していきたいと思います。椎間関節の動きは頸椎、胸椎、腰椎で動きが違うのはみなさんご存じだと思います。
椎間関節を動かす時にはその傾斜角度を意識して動かしてますか?
知識はあってもうまく使いこなせていない人は多いと思います。
では復習をしていきましょう。
椎間関節の傾斜角度
頸椎:45°
胸椎:60°
腰椎:90°
この傾斜角度を意識しながら動かしてみてください。動かす為には練習することが大切です。解剖学の教科書をみることや骨モデルなどを利用して練習してみてください。私たちは技術職ですので練習をするしかありません。知識が増えたからといってすぐに出来るわけではないです。地道に練習することをおすすめします。