見出し画像

小さなカメラを持って秋の奈良を回る

こんにちはnaokです。

今月もPanasonicさんからお借りしているLUMIXのカメラを使用して撮影した作例を紹介していきます。今月からはより小型軽量で気軽に持ち運べる「LUMIX G100」を使用していきます。

混雑が予想される秋の京都

PB230103-強化-1

さて、関西の秋の紅葉といえば京都が有名です。今年はコロナの状況が落ち着いてきたこともあり、自粛の反動か非常に混雑していました。

久しぶりの人混みに揉まれて疲れたこともあって、京都から少し離れて奈良の寺でゆっくりと作例を撮ってきました。

本記事の作例は全てオリンパスのマイクロフォーサーズ用高倍率ズームレンズ 「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」を使用しています。

秋の長谷寺

画像11

奈良の紅葉といえば奈良公園があまりにも有名ですが、奈良県の紅葉スポットとしては長谷寺もよく特集などに取り上げられてます。長谷寺の四季についてまだ秋の紅葉は未経験でしたので、今回撮りに行ってみました。それでは作例を紹介していきます。

画像2

P1065530-強化-2

P1065624-強化-1

特徴的な階段や傾斜に紅葉の美しさが相まって撮りごたえがあります。適度な混み具合で人も配置し易いです。

P1065517-強化-1

画像7

階段を昇った先には三社権現や水子などがあり、紅葉の赤とマッチした色使いが映えます。

P1065607-強化-4

長谷寺で特に有名なスポットです。春は桜、夏は緑など床の反射も綺麗なスポットなのですが、まだ少し早かったのか緑が残っています。来年はもう少し後のタイミングで狙いたいです。

画像9

画像10

上から見下ろす紅葉と境内、和の建築と彩りが美しいですね。

長谷寺には春・夏・秋と訪れましたが、どの季節でもおすすめできる場所です。ただし、境内はさほど混雑しませんが駐車場は埋まりやすく、周辺の道路も狭くてすれ違いなどに注意が必要です。

秋の壷坂寺

画像14

次に回ったのは桜と大仏で有名な壷坂寺です。ちょうど見頃との情報がありましたので、今回初めて撮りに行ってみました。それでは作例を紹介していきます。

画像14

画像14

画像14

門をくぐって階段を昇っていきます。階段横の多宝塔と紅葉が綺麗です。

画像15

階段からは大仏と観音、紅葉を一緒に見ることもできます。

画像16

画像17

画像18

階段を昇った先には三重塔の塔があり、こちらも観音と一緒に見ることができます。

壷坂寺は迫力のある大仏と観音の他に三重塔などの建築も美しく、有名な桜の時期にはぜひ狙ってみたいです。それほど混雑もしていないので、おすすめのスポットです。

終わりに

画像19

いかがでしたでしょうか?今月は奈良県の寺と紅葉の撮影に「LUMIX G100」活用させていただきました。

今まで他のLUMIX機材提供クリエイターの作例から本機の実力は見せていただいておりましたが、今回の作例からも小型軽量のボディで撮影に十分活躍できることがお分かりいただけるかと思います。

次月度以降も引き続きLUMIXのカメラを使用して作例紹介の記事を更新する予定ですので、宜しくお願い致します。


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?