見出し画像

藤井風くんのニューアルバムに癒された件

2022年3月23日、藤井風くんが新しいアルバムをリリースしました。

いつもは韓流アイドル専門みたいに書いてる私ですが、実はバンタン沼に落ちる少し前に(2020年6月)風くんを知り衝撃を受け、すっかりファンになりました。
我が家の長男とジョングクと同じ歳の1997年生まれの新星⭐️
彼の曲はまさにいまの世そのものであったり、逆にこの俗世界とはほど遠い領域だと感じています。(表現が難しい、語彙力のなさよ)
そもそもこの歳でこんな表現ができること、全く謎でしかありません。
どんな育ち方したんだろうって、ご両親にインタビューしたいと今でもずっと思っています。
風くんは、独学のお父さんにピアノを習い音楽専攻の高校に進学したそうです。幼少期からジャンルを問わず、親の影響で演歌から洋楽まで聴いて演奏してセンスを磨いたのだそう。
そんなご両親は岡山で喫茶店を営まれているようで、風くんもちょいちょいその話をしてくれてます。
風くんがカバーする曲などは、私でも懐かしい曲が多くてなんなんだ藤井風って思ってましたが、その背景にはご両親がいらしたのですね。私の子どもたちも少しは私の影響受けてくれてもいいのに。
それにしても、今なぜ風くんがこんなにウケるのか。
時代だな〜とつくづく思うの。彼がデビューしたタイミングやら、彼のパフォーマンスなどはまさに今の時代に必要なことだったのでしょう。

もともと春になると鬱っぽい症状が出る私は、以前ここに書いてるようにこの季節がとても苦手です。
そんな鬱々した気持ちを最近一掃してくれたのは風くん⭐️です。

表現がストレートなようで実はすごく複雑。
新曲、まつりだって、祭りなのかと思いきや祀りだったり奉りだったり。ぜんぜんまつり、じゃないじゃんって。

まつり

愛しか感じたくもない
もう何の分け隔てもない
まとめてかかってきなさい
今なら全て受け止めるから
で、一体何がほしいわけ
誰に勝ちたいわけ
なかなか気づけんよね
何もかも既に持ってるのにね
花祭り 夏祭り
何でも好きに選びなあなたの心の中の花咲せな
秋祭り 冬休み
その閉じた心今こじ開けな
あっけーなラッセーラ
祭り 祭り
あれもこれもが大当たり
比べるものは何もない
勝ちや負けとか一切ない
ない ない
何も知ったこっちゃない 好きにしてください

略

何も知ったこっちゃない 好きにしてください
何にせよめでたい

ツンデレか?突き放したと思いきや、やっぱり救っちゃうのね。
みんな助かっちゃうよ、何にせよめでたいなんて。
そうなんだよね、みんなそれぞれで自由でいいの。と理解した私。

ロンリーラプソディ

途中略
何をしたの 何もしてないよ
君は誰なの 僕は君だよ
何も違わないよ
なんで泣いてるの 何が悲しいの
もう分からないよ
あ〜あ
ため息は過ぎ去り
もう歌えないロンリーラプソデイ
略

笑ったろう
孤独なんてゲーム
楽しめばいいの
みんな一人でしょ
みんな一つでしょ

春の鬱で面白くなかったけど、みんな何も違わないよ、みんな一人で一つ・・・
風くんがそう歌ってくれるならそうだよね、何も鬱々思うことなんてないよね。
なんて、ほろりとしたら私の中からエネルギーが湧き上がってきました。
ありがとう、風くん。


そもそも、この息子と同い年の風くんに惹かれたのは、彼の持っている世界観。
彼が救いや愛を求める対象は
薄っぺらい(と言ってしまうのは私の愛がいつもこうだから)男女の愛とかではないということ。
そしてそれはもっと大きなものへの表現なのだと思う。
少し前までは人の愛を歌うことがポピュラーだったけど、これからはその愛だけではないんだよって、風くんは教えてくれました。

それが本当かどうかはわからないし、まあそんな解説素人の私にされてもね。
でもそのくらい彼の歌詞の解釈は幅広いと思う。つまり受け取り方は人それぞれ。だからこそ、今みんなの心を掴むのだと思う。

そんな風くんはこのニューアルバム Love All Serve Allについてこんなコメントをインスタにあげてます。

もがき苦しみ出来上がったアルバムなのですね。
なんかわかる気がします、一般人ですけど。
だって、全てがとっても深いんだもの。天才も努力と葛藤するんだなと、急に身近に感じてより愛おしくなります。
いやあ、あなたはこの人間界に生まれた神!だよ、神! 
でもこうして葛藤を表現して、人間臭さを見せてくれるところがまた神!なのだと思います。

そして私は長年付き合ってきた春の鬱をこのアルバムと共に吹き飛ばしたわけです。

追記

若かりし頃尾崎豊に惹かれてた私は、風くんに出会った時ふと尾崎を思い出しました。傷だらけで苦しんだ尾崎は、いまの時代に生まれたら、または生き延びていたらどんなだったんだろうな、どんな表現をしたのかなってちょっと気になっていました。没後30年、世の中もずいぶん変わりましたね。

サランへ💓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?