見出し画像

松飾の思ひ出

お正月といえば松飾。

とはいえ、都会ではあまり見なくなりました。

ことに見なくなったのは、車の松飾。

ほんの15〜20年ほど前には、お正月を迎える頃になると、街を走る車のフロントグリルには、玄関に飾る松飾をグーっと小さくしたような(中にはそのままのサイズの)松飾が飾られていたものでした。

ネットで見てみるに、今の車のスタイルに合わないとか、傷が付くから、車が特別なものでなくなったからなんて理由を推測していました。

私の見立てでは、いろんな意味で余裕がなくなったっていうのもあるんじゃないかなとも思います。

かつての我が家…つまり私が子供の頃の我が家ですが、私の父は自転車に松飾付けてました。
ついでに私の自転車にも。

います?自転車に松飾付けてた人?

もしいたら友達になれそうなので連絡ください。

Google先生でも見つからないから、相当レアかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?