運動も休息の一つだと実感した話

こんにちは、なおちゃんです。

皆さん運動できてますか?特に汗が沢山出るような運動を!

学生の頃は体育があったから特に意識しなくてもほぼ強制的に体を動かす機会が皆さんあったかと思います。

でも社会人になると運動するかどうかは自分次第。

運動は大事 はよく聞く。けれど実際やろうと思うとなかなか腰が重くて上がらない。

運動習慣ついてない場合や体動かすの好きって段階でないと、運動を億劫に感じてしまうのは当然のことだと思います。

私もその一人。

先月からヨガ教室に入会し、毎日ヨガしにいける環境を得ました。

最初は頻繁に行ってましたが、他の優先したい出来事ばかり行っていたら気づけば12月は一回も行っていませんでした。

そして今日ちょっと億劫には感じたけれど今日行かないと次確実に行ける日ない と思い意を決して久々にヨガへ行って汗沢山流してきました。

その帰り道思ったのが、身体動かして汗流すのってこんなに気持ちがすっきりするんだな ってこと。

運動は凝り固まった身体や心の中までもほぐしてまた良い具合にリセットしてくれる そんな役割を持ってることを実感しました。

散歩、好きなスポーツ、スポーツクラブや何かの教室に通うでも自分の好きな方法で偶にはしっかり体を動かす。

それだけで目の前がすきっとするきっかけになる。

この状況下は去年と比べるといろんなことが制限されてきた。慣れてきたけれど、無意識にストレスに感じていることも多いと思う。

そんな隠れストレス解消のためにも、できる範囲の運動を実施してみると面白い発見や新たな自分や感情に出会えるかもしれませんね。


これからも私が発する事が誰かの笑顔に繋がるように精進していきます。そんな私を支えてあげてもいいよという方ぜひサポートしていただけませんか。