見出し画像

1か月と半月が過ぎて

みなさん、おはようございます。なおぼーです。

新しい会社になり、1か月と半月が過ぎました。波乱盤用な毎日です。昨日は、製造の人が使用しているExcelでリンクが切れている物を掘り起こしてリンクを直しました。小さなことですが、それだけで新たな時間が生まれたはずです。そんなことを進めています。

今は、GASというGoogle Apps Scriptを勉強しています。Googleのサービス同士を連結させて業務改善を行おうとしています。最近、感じているのは「新たに提案するのは難しい」ということです。既存のシステムを少しだけ修正するのであれば簡単なのですが、大きく変化させようとすると摩擦が起きます。既存の方法を長年やってきてるから、そっちの方が便利な人もいれば、新入社員は知ってる知識が少ないので情報が膨大すぎてなかなか業務を習得できないこともあります。

その変を自分でも考えながら提案できるといいなぁと思いました。でも、既存のシステムを壊すのは凄く勇気が必要です。それをやろうとしている上司を見て、口がぽかんと空いちゃうときがあります。凄すぎるのです。

昨日、製造さんのExcelを修正していた時に「コンテンツを有効化」させると必要のない商品が消えました。消えるのが正解だったのですが、それを理解できてなかった、なおぼーは死ぬほど焦りました。そのExcelでエラーが起きると次の日の業務が止まってしまいます。すぐに現場に確認したら、それでOKだし、直して欲しかった部分も修正されてるから大丈夫だよ。ありがとう。と言って下さいました。でも、その言葉を聞くまでは胸がバクバク。その後、お昼ご飯を食べながら海岸まで行き、海を眺めました。

そのくらいで、バクバクする自分と比べるわけではありませんが、師匠の心の強さに驚いています。僕だったら、プレッシャーと緊張で鬱になるんじゃないかと思いながら、そばであらゆる姿を見せてくれます。

今日は、お腹の調子が悪いのと、外が雨で心がどんよりしてますが、会社が少しでも前へ進めるように精進していく。微量であるが、力になりたい。階段は、一歩一歩上るだけ。ほなまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?