見出し画像

なおぼー、5月の振り返り

みなさん、お久しぶりです。なおぼーです。

いっきに投稿頻度が少なくなり、申し訳ございません。
毎日、プログラミングに没頭しておりnoteどころではないのです。

さて、5月を振り返っていきたい。
5月の目標は「実践レベルのExcel、webスクレピング、Pythonの基礎」を学ぼうと掲げておりました。その結果、学んだこと・やったこととは

①IOTセンサー(温湿度測定器)の納品
②LINE BOTとLINEアプリの製作
③不動産Excelは断念💦
④webスクレイピングの概要理解

などを進めることができました。

考察としては、まだまだコツコツ積み重ねていく必要があるということを理解したのと、MENTAやクラウドワーク(個人に仕事を頼めるサービス、)に注文すればビジネスとしては成り立つのではを少しずつ感じ始めております。

一方、会社では現場と研究所での研修が終わり本社に戻ってきました。
機械系のエンジニアとして現場に出れたことを誇りに思いました。毎日、単純作業を8時間続けてくれている人がいる。その大変さとありがたさを知ることができた。少子高齢化で人口が減ると同時に、大量に人を雇う働き方が変化してくるのでロボット導入や、そもそも生産する必要のない経営の仕方などについて深堀していきたい。企業が儲けることで税金が国に入る仕組みがあるため、国が補助金を配布していたりするが税金の使用方法や国の法律を疑って生きていく必要があると感じている。

てなわけで、6月も楽しみながら走ります!ほな、今月もおつかれちゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?