最近の記事

ヘブライ語聖書 目次に秘められていること

目次:1.序文    2.ヘブライ語聖書 順番    3.各書簡の名前の意味 1.序文 こんにちは! さっそくお伝えしたいことは、 翻訳された聖書と、ヘブライ語聖書では、書簡の順番が違うということ! 現代私たちが持っている聖書は七十人訳聖書が元になっています。 聖書の成り立ちだけでワントピックできそうですし、 本当に奥深く、わたしが書いたら本当にボロだらけなので、皆さん 各自調べてください。 でも、本来の旧約聖書を学びたいと思ったら、やはりヘブライ語聖書を開

    • ②ヘブライ聖書を開いてみよう

      では、さっそくヘブライ語聖書を開いてみましょう。 (後でא(アレフ)、ב(ベイト)などの文字自体を学んでいこうと思いますが その前に、ビジュアルでご紹介 ※ちなみにこのアルファベットでいう、一番目の文字と二番目の文字である א(アレフ)、ב(ベイト)をくっつけると、 אב アバ・・・・おとうちゃーん、の意味になる。 では、以下に、聖書を開いて、 どんなことが書かれているか、見てみましょう 次回は、ヘブライ語聖書の目次について、学んでいきましょう!

      • おもしろい!原語の世界

        こんにちは! ヘブライ語聖書を開いたことはあるでしょうか? ここには、日本語で(各言語で)翻訳された聖書では、読み解けない たくさんの啓示が詰まっています✨ この言葉の“一点一画“とは何かがよく理解できるようになります。 「理解できるようになる」と簡単に言ってしまいましたが、 この世界、『理解できた』と言っているものほど、何もわかっちゃいない、 ということが学べば学ぶほどわかってきます。 わたしは、本当に、ヘブライ語ギリシャ語をかじり、本当に表面的なものかも 知れません

      ヘブライ語聖書 目次に秘められていること