見出し画像

低緯度オーロラの撮影を十勝岳から

低緯度オーロラ出るってきいたよ。

低緯度オーロラ出るかも!なんて話を聞いた。
今回は2023年12月よりもすごいらしい。

正直、私はオーロラにはそんな詳しくはない。
でもSNSやオーロラ研究されている方のサイトはチェックする。

さて5月11日か。。夜行ける!
以前のように美幌峠へ行くか。
それとも美瑛の風景と絡めるか、
サロマ湖あたり行くか。

標高的に高い北方面が見える場所。。。。。
「十勝岳」行ってみよう。
とは言っても望岳台にするか、凌雲閣側にするか。
どっちかと言うと望岳台方面が北の空見えるな。
そう思い、17時過ぎ望岳台へ向かう。

到着したのは18時過ぎ。望岳台シェルターの展望台は誰もいない。

撮影準備

とは言っても、前項で話た通り、オーロラの撮影はわからない。
オーロラが出た頃に設定しよう。

まずは機材。3台で撮影をする。2台はタイムラプス用
タイムラプス用
1台目
カメラ:SONY a7c2
レンズ:SIGMA 20mmf1.4 DG DN
フィルター:Kaniフィルター LPRF150x150
三脚:Leofoto LS-323c+LH-40
SD:プログレードV60GOLD 256GB

※フィルターにはホルダーと専用アダプターが必要です
KANI 150mm幅 角型フィルター HT150 III フィルターホルダー + アダプターリングセット レンズ枠径95mm

2台目
カメラ:SONY a7s3
レンズ:SIGMA 14mm f1.4 DG DN
フィルター:Kaniフィルター LPRF 150x150
三脚:Leofoto LS-364C+LH-40PCL
SD:SONY tough 64GBx2

※フィルターにはホルダーと専用アダプターが必要です。
KANI 150mm幅 角型フィルター HT150 III フィルターホルダー SIGMA 12-24mm F4 DG HSM / SIGMA 14mm F1.4 DG DN対応

写真用
3台目
カメラ:SONY a7M3
レンズ:SONY SEL20mm f1.8 G
フィルター:Kaniフィルター LPRF 100x100
三脚:Leofoto LS-254C+LH-30→途中からslick製の32年前のアルミ三脚に交換
SD:プログレードV60GOLD 128GBx2

※フィルターにはホルダーと専用アダプターが必要です
KANI 100mm幅 角型フィルター HT100 IV フィルターホルダーセット

各フィルターとレンズにはヒーターを装備し、
カメラは給電しながら撮影とする。

給電はiforway HS1500を使用

全体としてはこんな感じで撮影準備完了したが。。。

この後強風になり、左2台が一瞬浮き上がる。
そのため、三脚脚2本を壁につけて、
各ストーンバックには、赤道儀の錘や、2Lの水。
そして予備のモバイルバッテリーなどで三脚を重くする。
そのため、右の三脚がどうしても軽いため、アルミの三脚に変更をする。

いざ撮影開始

この日の日の入りが18:45 その後しばらく空は明るい。
本格的に撮り始めたのは19時半ぐらいだろうか。
1台づつ設定をしていく。
この時、薄暗くなった空にすこし紫の空が映っていた、
当然私は気づいていはいない。。。

3台とも設定が完了し、インターバルで撮影をする。
この間にも強風は何度も襲ってきた。が。
カメラは1度動いたが、その後の対策で動いてはいない。

20時半頃、a7c2のデータを見てみる。
「なんかピンクになってる」と思い。空をみる。
この時は薄い雲の向こうが赤くなっていた。
その時の写真

撮ってそのままスマホに移動した状態。
データには、レンズ補正などの設定はoffにしている。
この状態ですでに。。。。
ちなみに、インターバル撮影した、写真も1枚の作品として使えるように
撮影しています。そのため、
NPFルールを使って撮影します。
a7c2+20mm f1.4 DGDN SS5秒
a7s3+14mm f1.4 DG DN SS10秒
a7M3+20mm f1.8G SS6秒
この露出時間とF値調整とISOを調節して撮影。

スマホでも挑戦。
風強いので三脚使わず、展望台の手すりを利用。
ナイトモードは3秒まで

スマホでも意外に映る。

21時を超えた頃、少しづつ人が増える、
ここまでの撮影で本格的に撮影してる人。。私だけ。。

22時半を超えた頃だんだんと色が薄くなってきたので、
23時をめどに撤収に入る。

PCに取り込む

今回の撮影では3台合わせて約3000枚強。
取り込みにも時間かかる。。。

Lightroomに取り込んでいるが。
下側。見ての通り、全て赤い。。

この後、レンズ補正をし、周辺減光を調整。
カスミを少しだけ除去。
WBで本来の空の色にしようと思いましたが、
これ以上すると変な色になるため、WBはいじらず。
なので、カラーグレーディングもこれだけ。

オーロラ特有の縦の線もくっきりでした。
自宅に帰ってより感動。
とりあえず、1枚だけにしてその後は、
タイムラプスを作る、
最初に1台目のカメラデータを使う。
約800枚。
それがこちら

https://youtu.be/ymLXh8EUn4E?feature=shared

結局。全ての作業を終了すると朝5:30過ぎてた。。。

翌日5月12日から

朝一番でHBCさんから連絡。
「11時代のニュースで使います」嬉しいではありませんか!
12日はこのHBCさんだけでしたが、
週が明けた13日は、母親から連絡あり、
「安住さんの番組に出てたよ」と。
全録のビデをを再生。5分近くのオーロラ特集の中で
何度私のが使用されたことか。

かと思いきや、TBS系のひるおび、ゴゴスマで紹介される。
ローカル局では、HBCニュース・今日ドキ!・
HTB イチオシ・UHB みんテレ
NHK ホットニュース北海道・ホットニュース道北
常にあちこちで使用していただいた。
嬉し過ぎます。

そして14日に友人から
「Naoさんみーつけた」ってSNSに書いてあって、
見てみたら、関西のMBSニュースでも使っていただいていた。

追記:2024.5.19
TBS サンデーモーニングで紹介

終わりに

2024~2025年にかけて、太陽の動きが活発になり、
オーロラが見える可能性が多くなりました。
とは言っても、このオーロラが
北海道などでみれると言うことは、
今後、GPSなどの不具合もでる可能性もあるという事ですね。
いいんだか、悪いんだか。
でも一生に一度みれるかわからない北海道でのオーロラ。
とても楽しみましたし、TV局の皆様には感謝しかないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?