マガジンのカバー画像

私の仕事

25
北カリフォルニアの田舎で日本食レストランをしています。そんなあれこれ。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

問題を問題視しない

前回の記事、「仕事で大切にしていること」の続きです。 軽やかに考える私が一番大切にしているのは、「機嫌よくある」ということ。 もちろん、それは日常の生活でもなんですが、いざ仕事となると、物事は複雑でそうもいかないよ、とよぎるかもしれませんね。 では、代わりに、どんなことも「軽やかに考えてみる」と設定してみるのはどうでしょう。何故なら、機嫌が悪いままで軽やかに考えるなんてできないからです。 「軽やかに考える」癖をつけていくと、「問題を問題視しない」、自分が現れてきます。

仕事で大切にしていること

カリフォルニアでレストランを始める 北カリフォルニアの小さな町でレストランを始めてから17年が経ちます。 立ちあげたときには7人のスタッフでしたが、一時期は40人近くのスタッフがいました。言い出しっぺの夫は4,5年前から徐々に店から退き、現在は自分が新たに興味のあることをやっています。 小さいながらビジネスをしてきてある日気づいたのは、夫と私はこれまでずっと「波動経営」でやってきたのだ、ということでした。それがこれまでのレストラン経営を支えてきた軸だったのです。 「波動

夏休みの終わりに

もうすぐ夏休みが終わる。 夏休みというのは、もちろん学生たちの夏休みのこと。うちでは休みのあいだだけ働いてくれている大学生や高校生がいる。(たいていの学校は今年は8月17日から始まるらしい)。休み毎に帰省してうちで働くのが恒例になっている子もいる。そのたびに成長しているKIDSたち。前には任せられなかったことができるようになり、たまにはアイスコーヒーをしこたまスタバで買ってきて、みんなにご馳走してくれたり。 以前はご馳走されるだけだったのにね。 彼らにとっての仕事納めで

お店への前祝い

今朝、お店のウェブサイトを通してお客様からのメールが届いていました。日付は昨日の夜。名前に覚えがあるどころか、もう10年来のロイヤルカスタマーです。 その彼がとても落ち着いたトーンで、書いたくれていたメールのタイトルは Congratulations! おめでとうございます! それが彼の皮肉なのかどうかは私には分かりません。 彼はこの数年、毎週金曜日か土曜日には うちのおスシを夕食に食べるのを恒例にしてきたと書いてあるとおり、毎週注文をしてくれていました。けれど、ここ数