見出し画像

毎日でも食べたいりんご🍎 / 年中、スーパーに並んでいる「 秘密 」をGET!! したのでシェアします♪

おはようございます☀️
ナオさんです。
今日も朝から、りんごをシャキシャキ食べました!

そんなりんご🍎
スーパーに行くと年中並んでます。
りんごの[ 旬 ]は10月~12月頃といわれていますが、

「 なぜ、旬を過ぎてもスーパーにりんごは並んでるの?

と疑問に思ったこと… ありませんか?私はいつも思ってます。ふだんはスルーするのですが…


今日は、そんな不思議に密着!🔍😃
なぜ、年中りんごが食べられるのか?
note のAI にお願いしようと思ったら…

プレミアムを勧められました。汗

なので、自分で調べてみることに…

りんごが年中、食べられる理由


それは…

「 CA ( Controlled Atmosphere : 空気調整 ) 貯蔵 」という保存方法にありました。

「 CA貯蔵 」とは

簡単にいうと、りんごを「 仮死状態 」にして保存するというものです。
収穫後のりんごも呼吸をしているのですが、空気を調整して仮死状態にすることで長期保存を可能にしています。
この方法を用いると[ 半年以上 ]保存できるそうです。特に有袋栽培で作られたりんごは貯蔵性が高まる特徴があり長期保存に向いているとか。
『 ふじ 』や『 ジョナゴールド 』などがその代表例で、年中、スーパーで見かけますね。 
色々考えた結果の対策なのでしょうね。


そんな、りんご。

毎日、食べると… ?


抗酸化作用であるボルフェノールの中でもりんごに最も多く含まれる「プロシアニジン」には

①内臓脂肪を減らす作用
②免疫力アップ 
③抗アレルギー作用
④紫外線による肌トラブルの予防

などが、期待できます。
健康と美容にとても良いですね♪😊


ここ数ヶ月のりんご達

Xに朝ごはんつぶやき
載せてます♪

まだまだあるけど、この辺で。
りんごは美味しいですよね〜♪


まとめ

旬の時期以外は、CA貯蔵 で[ 仮死状態 ]にされているなんて… ちょっと可哀想💧
そう考えると、美味しさではやはり旬の時期( 10月〜12月 )には劣るかな?
美味しくない、まではいかないけれど、やはり、果物は旬の時期に食べたいものですね。


それでも、これからも「 りんご習慣 」続けます♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?