見出し画像

東京和菓子さんぽ 日曜日のほっとひと息は玉川屋さんの豆大福で決まり!癒しタイムのつくりかた☆

からだにいいこと研究家のNAOです☆

本日の和菓子さんぽは、目黒区民に愛される玉川屋の『豆大福』をご紹介します。

豆大福

玉川屋さんの豆大福をいただくとほっこ〜りするんですよね。とにかくこのやさしい甘さに癒されるんです。

お餅はしっかりしつつもやわらかくてひと口いただくと、しっとりした餡もなめらかでやわらかいです。なめらかさの中から、ときおり皮がつぶつぶと感じられます。豆も比較的やわらかくお餅と餡と一体感があります。玉川屋さんの豆大福はなんともやさしいんですよね。

小ぶりでペロリと食べられえしまうサイズです。かるく2個はいただけますが、ここは食べすぎ注意で自粛しています 笑。しかも120円とプチプライスなのもお財布にやさしい。日常のリラックスタイムにはもってこいのお菓子です。

私流、癒しの時間のつくりかた

休日やちょっとしたときにお茶菓子を買いにおさんぽをします。身体をうごかし小腹をすかして帰宅したら、手を洗い、湯をわかし、そのまま放置し湯冷ましします。

まず先に、ゆっくりとお菓子を楽しんだら、今日飲みたくなったお茶を選びます。そうしているうちにちょうどいい感じに湯の温度が下がってきています。

湯の温度が高すぎるとえぐみがたつので、その日の飲みたいテイストによりひと呼吸おいた温度に調整しています。

今回もお薄を大ぶくに点てていただきました。甘くなった口をお抹茶がさっぱりとしてくれます。本日も良きおかげんでした。至福の時間ですね。

NAOはこのように和菓子を癒しの時間として取り入れて楽しんでおります。皆さまもほっとひと息、肩の力をぬいてみませんか?

ペアリングしたお茶 お薄

本日のお菓子 まとめ

レア度  ★  予約なしで購入可
日持ち度 ★  当日
持運び度 ★★ 常温OK

手土産度 ★
 ※手土産度=レア度+日持ち度 2点平均

かしこまった手土産には不向きですが、逆にいつでも手に入りプチプライスですので気の知れたご友人とのティータイムには最高の手土産です。

豆大福 指数
餡 なめらか ★★ なめらか
  粒立ち度 ★★ 粒立ち感あり
豆 主張度  ★★ やや豆感あり
餅やわらか  ★★ やわらかい

季  節 通年定番
販売期間 通年定番
価  格 120円
販売場所 御菓子司 玉川屋
     本店・目黒駅前店
U R L http://www.wagashi-tamagawaya.com/

特定原材料(7品目): 該当なし

☆ からだにいいこと研究家 NAO ☆
グルテンフリーの観点から和菓子に注目しはじめ、美味し~いお菓子を求めて日々おさんぽしております。和菓子の季節感・芸術性・肩の力がふっとぬける心のやすらぎ・精神的にも良い影響を感じ和菓子を広げていきたいと活動しております。手土産えらびに困ったとき、このリストがお役に立てればと思います。日本の美しい文化がみなさまを幸せにしますように^-^

サポートご検討ありがとうございます☆より幅広くご紹介できるように活動費にあてさせていただきます!