見出し画像

ハイパー社畜の生存戦略#6 「ビッグモーター事件から学ぶこと」

皆さん!
長らくnote活動をお休みしていてごめんなさい!

さて、今回のお話はビッグモーター事件から僕達が学ぶべきことです。
皆さんは、ビッグモーターの事件は他人事だと思っていませんか?

僕は今回の事件で学ぶべきことは「組織は人を変える」ということです。
感覚的に分かってらっしゃる方は多いと思いますが、人は組織や立場、肩書で取る行動や態度を変えます

組織の一員として、個人の信条とは違う言動をしなくてはいけない場面もあったり、組織に染まって自分を見失ったり。

色んなカタチがありますが、組織に属していながら、ありのままの自分でいられることは極まれでしょう。

ありの~♪ ままの~♪ 姿見せるのよ~♪
という歌流行りましたけど、ありのままの姿でいられない僕達の心に刺さったのかもしれませんね。

さて、話を戻しますがビッグモーターでもパワハラによって個人の信条とは異なる行動をしなくてはならなかったという話よく出てきますね。
また、組織に染まって自分を見失っていそうな人の話も出てきます。

でも、皆さんの職場を見てみてください。
大なり小なり、自分の信条と組織の方向性が衝突することはあるのではないでしょうか?

だから、僕は言いたいです。
「自分とは何か?」という軸をしっかりと定めましょう!

自分が好きなこと。
自分はどう在りたいか。
自分が嫌いなこと。
自分の正義感。
自分が幸せにしたい人。
自分は将来何をしたいか。

等々、色んな問いかけを自分にしてみてください。
そして、掘り下げて下さい。

そこで見つけた自分を大事にして、組織のせいで自分の人生を棒に振ってしまうなんてことを回避しましょう。
自分探しの旅と言って闇雲に旅行に出かけるなんてムーブが昔流行りましたけど、この自分への問いかけが無かったら無意味だと思います。

今回のビッグモーター事件を受けて社会的に許されないことをした人を叩く動きが流行ってますが、それよりも自分自身へ問いかけをすることの方が自分の糧になると思ったので今回の記事を書きました。

人の悪口言うよりも、自分自身が成長することのほうがずっと楽しいですよ!

というわけで今回の記事はここまで。
XやYoutubeチャンネルの登録をよろしくお願いします!
それではまた!

Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCfRu5G0OqEzzTFxmKUaww6g
Xアカウント:https://twitter.com/Gigantea5



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?