見出し画像

よく耳にする10000時間の法則ってあるじゃないですか?


一度は聞いたことありますよね?
どんなことでも10000時間取り組めば成果がでるとかいうあの有名な法則。


フと思って計算したんです。


原田がオンラインでの活動をはじめたのが…
たしか2016年の夏ごろ。5年前。


365日が5年で1825日。
10000時間を1825日でわると


1日あたりどれくらいの作業量なのかなと。
はたして原田はその域に到達しているのかと。



結論なんと1日あたり5.5時間!!
そこで思い出したんです。


当時はスポーツクラブで21時からパーソナルトレーニング なんかやってて…
家に帰って22時。


そこから26時までパソコン触ってました。
セッションの合間もパソコン触ってたんでたぶん間もなく到達するんじゃないかと。



なにが言いたいかと申しますと、、


最初から結果を求め過ぎてる人が多いよな
だから手を止めちゃうんだろな


と。


今のために「今」頑張ってる人が多い気がします。
5年後の自分のために10000時間かける覚悟が足りないと思うのです。


今でこそ26時までなんてパソコン触りませんが…時には時間を惜しんで没頭する期間も必要ですね。



ちなみに今は1日30分のオンライン英会話を受けてまして、、コレが実るまでは55年かかる予定です。。。


もうちょいと頑張りますw


オンライン商品を作るためのノウハウを詰め込んだマガジンがこちら↓


無料で読める原田の戦略図はこちら↓


自分を経営する少人数制アカデミーの詳細はこちら↓


公式LINEでは毎週日曜に配信してます↓

スクリーンショット 2020-11-09 6.37.24




あ、あとこちらのnoteもぜひフォローしていただけると嬉しいです(T ^ T)

サポートしていただいたお金は全てタンパク質に変えさせていただきます。