見出し画像

外付けSSD

こんなことがあった、ということを、コメントとして残します。
まぁ、いわゆる備忘録みたいなものですね。
もしかしたら、ぼくが同じことをやらかして、後日、見返すことがあるのかもしれませんし、他の方がぼくと同様にまごついてしまい、参考にしてくれるかもしれませんので。

今日は、MACとWindowsで使っていた外付けSSD(……どーでもいいことながら、ちょっとひと言。SSDって、SDDと間違えてしまいそうになりませんか? SDDは確か……スターウォーズ計画のことだと思いましたけど……)を付け替えて使うことにしたのですが(理由は……あえて、説明しません。私的なことですし、説明しようとすると、ぐだぐだになってしまうこと大ですので('-'*))

どちらもUSB端子で接続しているから、簡単だ……と思うでしょ? それが、うまくいかなかったんですよ~。まぁ、うまくいったら、ここでネタにすることもなかったんですけどね。
まず、MACで使っていたSSDをWindowsにつないでみたのですが、何回挿し直しても、デバイスとして認識されませんでした。コンパネからコンピューターの管理を開いてみても、同様でした。

……これは、困りました。互換性がなくて使えないってこと? と一瞬、思ったのですが、こういう時はその道に詳しい人に聞いてみろ、です。
ぼっちのぼくには、直接、聞けるようなリアルな人はいないので、ネット先生にとんとん、とキーボードを叩いて尋ねてみたら、いくつか検索に引っかかりました。

要するにですね。ファイル形式が違うから、MACで使っていた外付けSSDを付け替えても、ダメッてことですよ。
認識されないのだから、当然、フォーマットするのはMAC側でってことになります。
Appleで採用されているAPFSというファイル形式があるのですが、これのせいでWindows側にデバイスとして認識されないようです。
で、ディスクユーティリティからデバイスにアクセスして、フォーマットしようとしたのですが、消去を選択しても、Windowsと互換性のあるファイル形式にフォーマットすることはできませんでした。

何でや? とまた、天を仰いで、またネット先生に召喚をお願いしました。
ここでも、やり方を間違ってしまったみたいです。つまり、マウントを解除して、サイドバーから「すべてのデバイスを表示」を選択し、「消去」ボタンを押して、それから互換性のあるフォーマット形式を選択すれば、あら不思議。
あれほど、詰まっていたWindows用SSDのできあがりです。

ぼくはとりあえず、exFATにして、Windowsの「コンピュータの管理」から、NTFSにフォーマットし直しました。

ということで、相田尚でした~。(^_^)ノ""""