誰一人取りこぼさないぞ!

現在非常勤で勤めている栄養ケアステーションは、
市との連携があり様々な事業を行なっている。

①住宅街の一角に健康相談室を設置
②自宅訪問で個々に合わせた栄養指導
③小学校や市民施設など様々な場所での栄養講座

この三本柱で行なわれている。

①は、先日投稿した記事に少し書いた。
②は、ワクチンを打っていないので参加させてもらえない。
今日は③について書き留める。

今日は市民プールがある施設での栄養講座に参加。
市が開催する年11回の運動事業の内、3回を栄養講座に使わせてもらっている。
1回20分×年3回の講座。
市が開催するので市民は無料で受講することができる。

この事業に参加される方々は、未病に対して意識が高い。
だから講義もしやすいとおっしゃっていた。

①は、健康に興味がない人も事業に取り込め
②は、病気になりそうな人・なっている人をサポート
③は、健康に興味がある人たちのサポート

健康に対して意識の異なる様々な人たちを取り込むことができる!
誰一人取りこぼさないこのケアステーションは、なんて魅力的なんだろう☺️🌟

ここでの学びは大きい。
やりたいことをやれている。
学んだことを身にするために記憶に残す。
昔の自分の決断に感謝です☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?