年を重ねるのが怖くなくなる!楽しみになる!かもしれないお話

ずっと綺麗やったり、
ずっと健康やったら
見ないし、気付かないし、
そこに水をあげようって
大切にしようっても思わない。

だけど年を重ねていくと、身体を通して
そういうものをまざまざと見せてくれる。

また今までとは違うやり方で
生きることを楽しむとか、
なんにもない、小さくて、ちっぽけなわたしっていう
ある意味どうにもならないわたしと、
それはそれとして
これからも生きていかないといけないんだから
じゃあこれから先どうやったら
もっと楽しんで生きていけるかなとか、
自分を卑下したり、
目を伏せたり、逃げたりしなければ
年を重ねることは
そういうことを
自分とミーティングできる本当にいい機会。


喜怒哀楽の何が良いでも悪いでもなく、
不安だったり、心配だったり、
それも喜びだったり、ドキドキだったりと同じように
ひとつの自分の表れというか一面なんだから
ミスター心配さんや、
ミス不安さんも除け者にしないで
喜びさんやワクワクさんとか
そういうのと同じ並びで
おなじテーブルに座って、
じゃあどうするのが一番楽しいと思う?って
みんなでどうやって楽しもうか?って
誰かに言われるでも、指図されるでも無く、自分と話し合う。


年を重ねることだけじゃなくて
うまく行かない時って
何かやり方を見直すとか、
違う角度から見てみるとか、
方向転換するとか、
そういう合図だったりすると思うけど
年を重ねてカラダの調子とかが悪くなったりするのも
同じことだと思う。

それは
新しい一面とか、
新しい世界とか、
また違った世界を「わたし」に見せてくれている。

だから、それに抗いながらでも
楽しめばいいと思う。

そして、それの私なりの楽しみ方が
セルフケアの研究をしたい・成果を見たい、
身体の可能性を知りたい、
なんだと思います。


病気や心配や不安を消すことじゃなくて
身体のことなら身体のこと、
心配なら心配、
不安なら不安、
それを誰かのせいとか何かのせいとか、
自虐するとか、
人任せにするんじゃなくて、、、

いや、そういうのって
自分の今までの蓄積というか、
自分そのもの、自分の一部、
自分の表れじゃないですか?
そんな楽しい素材
何かや誰かに明け渡すなんて勿体なさすぎる!から、
自分から積極的に楽しんで関わっていくようにすれば
年を重ねることは怖く無いし、
むしろ楽しいこと☺︎

大きくも小さくもない、
大したことも何もない
素の自分に出会って
そんな自分に寄り添ったり、励ましたり、
それでもじゃあどうやって
楽しめるような工夫をしようかって、
どうやって楽しく生きていこうかって
それこそが
年を重ねることの醍醐味?

みんなに平等に、
なかば強制的に空から降ってくる
ある意味、災難といえば災難の「老い」は
多くの人にとって、
年を重ねることでしか出会えなかった感情とか思いとか、
自分の日々の積み重ねを運んでくる。

そしてそれを通して、
これまでの自分と、
また新しい自分に出会うことが出来るし、
出会い続けることが出来る!!

なんて美しくて、最悪で、
最高で、最悪!!🥰🥰🥰🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?