マガジンのカバー画像

暮らしのおへそ

16
体と心をおおらかにすこやかに養うヒントやエッセイ集
運営しているクリエイター

#読んでくれてありがとう

整える、をする。わたしにとっての掃除のイミ。

整える、をする。わたしにとっての掃除のイミ。

あぁ、止まらない。
今日は掃除をしよう、なんて思ってもいなかったのに
一度手を出すと、どんどんキレイにしたくなる。

毎日の暑さにへこたれそうになりながらも
お腹いっぱい食べた後の別腹デザートみたいに。
整える、をしたくなる。

思うに、大掃除は夏こそやるべきだ。
朝に干した洗濯物も昼前には乾いてしまう。
リビングの大きめラグを丸洗いするにも最適。

その間に床拭きもできる。今回はワックスまでかけ

もっとみる
相反するキモチがあっても矛盾じゃない。

相反するキモチがあっても矛盾じゃない。

何かを書く、ということ。そこにはいつも「伝えたい」の気持ちがある。何かに向き合う、誰かと対峙する。そらしたくなる瞳の先には、本当はまっすぐに見つめたい何かがある。そんな気がする。

ちょうど一年前あたり。「しない」をしてみる、ということをしてみようと思った。目標、といっては変かもしれないし、なかなか万人には理解し難いことかもしれない。それくらい、「する」という自然的で自発的なことがわからなくなって

もっとみる