心を感じるnoteが好き~作家さんたちも大好き~

こんにちは!
お顔のたるみ専門家、
アガールフェイシストの
naoです。

最近、noteをはじめて、
ワクワク&楽しみながら
書いています。
(毎日は書けないけど。マイペースに、
ワクワク、楽しい気分の時に書いてます)

noteっていいなぁ…と
思うのは、心を感じるところ。
noteさんの、素敵な仕組みがいい❤️

「いいね」じゃなくて「スキ❤️」
そして作者さんの「嬉しい😆」や
「励みになります🎵」の一言が表示される。
それだけで、心がぽっとあたたかくなる。


応援したい人には
サポートできるのも素敵✨
(まだ誰もサポートしてないけど、
きっとこれからしたくなる方が
でてきそう)


noteさんは、私に優しい。
「完璧を求めなくていいよ。」
「自由に書いていいんだよ」
「まずははじめてみよう!」
「こんなテーマで書いてみたら?」


挫折しがちな私を励ましてくれる。

「今週も書けましたね!」
「あなたにスキ❤️が届いてますよ」
「バッジを獲得しました🎵」

褒められて伸びるタイプなので、
ものすごく嬉しい❤️

まだ 、noteを使いこなせてない
部分が多々あるので、
まだ知らない素敵な仕組みが
沢山あるんだろうな~✨と
ワクワクしています。


noteさんの素敵な仕組みのせいか、
作家さん(noteの皆さんのこと)も
心を感じる、いい方ばかりのような
気がします。文章を読むと、感じるんです✨
心がね、文章に出るんですよ!


自分が発信するだけじゃなくて、
他の作家さんの作品を、ちゃんと読んで
くれている。リスペクトして
くれてると感じます。


これって、決して当たり前のことでは
ないと思うんですよ。


世の中にある、便利で素敵なツールを
どう使って、活かしていくかは、
その人の心、在り方が大切で。

自分のフォロワーを増やすためだけに、
相手の作品をよく読みもしないで
「いいね」したりフォローしたり
する方もいますよね。


私は、某ブログをやっていたのですが、
辞めました。
なんでフォローしたり外されたり
しょっちゅうするんだろう?
なんでブログタイトルだけで、
記事が1個もないのに…
(ブログだけじゃないけど。そして
ブログやSNSが悪いわけじゃない。使う人の
在り方の問題。)


そんな風にして増やした、
とりあえずのフォロワーができることに
何の価値があるんだろう…

自分がそんな扱いを受けたら?
ちょっと想像すればわかるはず…


自分がしてもらったら
嬉しいと思うことをしようよ~って
思う。

noteさんは、「心を感じる」
作家さんの心をあったかくして、
在り方を育ててくれる、
素敵なツールだと思います✨✨
大切に、使わせてもらいます😌
ありがとう❤️


大事なことは、
いつだってシンプルなのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?