見出し画像

ワクワクするなら、進もうのサイン番外編~ワクワクで私が唯一困ること~


みなさん、こんにちは✨naoです。
ワクワクは、進んでいいんだよ~
お知らせなんだよ~っていうことを
書いてきました。

だから私は、
ワクワクを大事にしているのですが、
唯一、困ったなぁというか、
どうしようかなぁと思うことがあります。

それは…

お誘いをお断りするとき


何かお誘いを受けたとき、
私に声をかけてくれて嬉しいなと
思いながらも、


あ…ワクワクしないぞ…となった時。
(心が動かない。直感みたいな感じでもある)


自分の中では、
お誘いを受けた瞬間に、
お返事(答え)は決まってしまっている。

って言うと、
なんか偉そうな感じに
なってしまうようで申し訳ないのですが、


行ってみなきゃわかんないだろ~?
って思う方もいるかもしれないのですが、


そういうことではない感覚なんですよね。
なんか、わかっちゃうんです。
(言葉で説明するのが難しい…😢)

例えば、友達と心霊スポットに
行ったとして、あの部屋には
絶対に入ってはいけないと私は
感じているから、友達に、


「あの部屋には行ってはだめだよ」と
伝えるけれども、

友達は行ってみなくちゃわからない、
と言ってその部屋に入る。
そして私の感じている通りの恐ろしい
出来事が起きる、みたいな。
(この例え、大丈夫でしょうか?笑)

だからといって、
せっかく誘ってくれた人に、


「ワクワクしないので行きません」
ってなかなか言えないものですよね…


嘘は言いたくないし、
なんとお答えしたらいいものかと
まごまごしてしまう…


すると、
「naoさんらしいよね」と言われ、
「すぐにわーい🙌とかにならなくて、
答えがすぐに出ないところ」と
誤解されてしまうのです…


ワクワクを無視して生活していた頃は、
自分の中で答えが決まっているのに、


(もしかしたら行ってみれば
いい出会いがあるかもしれない)


(◯◯さんのお誘いだし、
いつもお世話になってるし、
行ってみたらいいことあるかも
しれないし)


などと
思考しまくっていたんですね。
そしてワクワクを無視した結果、
ただ疲れて帰ってくるということに。


(やっぱり行かなくてよかったんだ…)


と毎回思うわけです。(アホですね(笑))


なので、ワクワクを無視しないことに
しています。するとやはり、ベストな
方向に導かれていきます✨✨


何かよいお断り方法はないものか…
模索中なのでした😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?