子育て中の看護師が知っておくべき制度

看護師は夜勤や時間外労働も多く、子育てとの両立が難しいと悩んでいる方も多いのではないだろうか。しかし、看護師もあらゆる制度が導入されているので、しっかりと子育てにも取り組めるような環境が整えられつつある。まず、看護師に押さえてほしい制度が育児短時間勤務制度である。これは、子どもが3歳になるまでの間であれば、1日の勤務時間を最長6時間にする制度だ。原則は子どもが3歳になるまでとされているが、企業によっては小学校に入学している間も利用できる場合がある。この制度を利用する際には、勤務先の病院と相談するといいだろう。

この他にも、短時間正社員制度を利用するといった方法もある。この制度を使うことによって、正社員として勤務しながらも勤務日数及び勤務時間を通常の看護師より短くできる。しかし、一般的に短時間正社員制度には利用できる期間が定められていないため、病院側と相談しながら期間を決めていく必要がある。加えて、時間外労働の上限を設けた超過勤務対策という制度もあるので、いくつかの手段を念頭に置いておくといいだろう。

また、病院には院内保育を設けているところも多い。院内保育とは、病院内や近所にある託児所を指し、病院に勤務している方の子どもを基本的には預かっている。子どもは突然体調を崩すことも多く、そういった事態が発生すると送り迎えをしなければなくなってしまう。その点、院内保育を利用すれば近くに子どもがいるため、緊急事態等に対応できるようになるのである。[参考:仕事も子育ても!働くママの両立術