見出し画像

Green Talk 65 : Rot/Compost 体験3週間終了

LFCコンポストさんの体験キット、3週間が経ちました。

同時に、先週検討していた今後を決め、定期便をおねがいして届いたところです。週末に頼んで、水曜日には手元に届きました。

体験キットの現在のコンポスト状況ですが、2週目から野菜などを細かくしたことと発酵がグッと進んだことで、パッとみた時に「あ、これって」という目に見えるような形のものは無くなってきました。

代わりに土がどんどん黒くなりずっしり重くなっているのが分かります。よく考えてみたら、この期間で2kg強の生ゴミは入れています。
最初にコンポストを始めた時に、約300gは、ての掌を重ねて2-3倍分くらいと書いていましたから、重ねた掌約17回分は入っています。
ですが、土のかさが凄く増えたわけではないのです。

これについては、購入時に頂けるLFCだより冊子vol.1の”コンポスト の不思議”というコラムに書かれていました。以下引用します。

・生ごみの90%は水分で、栄養素だけを堆肥に残して蒸発していくのです
・ときどき、手をかざすと堆肥が温かく感じるのは、生ごみで元気になった微生物が増えてその呼吸で温度が上がっているのです
・生ごみを入れても入れてもあふれないのは、微生物の地道な活動のおかげなのです


最後に、継続は選んだものの、ふと考えていることについて、です。
こちらもLFCコンポスト の無料相談にご連絡してお話ししていることなのですが、堆肥としてできた土はどう使うのか、ということで。

今のところは、私は、自宅ベランダで植物を育てるために使う予定です。
その使い方についてアドバイスをいただき、2度ほど同じ土で植えることが可能であることと、その後は、後から作った堆肥で”追肥”をされると良いと思います、と教えていただきました。

今、体験版で、ちょうど何かを育てるのに使えるその1つが出来上がりました。LFCコンポストさんにいただいたグリーンリーフが育つ予定です。

そして、定期便を頼んだ我が家は3ヶ月に1回のペースで堆肥ができる予定ですが、届いたものをみてみると、細長いプランター1個弱には入りそうな土ができそうです。
単純に考えてこれが1年に4つできる。そうなると、我が家のベランダにおける土の許容量と、できる堆肥の土とのバランスが重要になってきます。
これ、実際にやったからこそ気になったところ。

まずは、できた堆肥で、LFCコンポストさんおすすめのガーデニング初級者のルッコラなどを育てたり、以前からやっていたバジルやローズマリーをやっていこうと思っています。


その中で土の状況を見ながら、許容量を超えたら。
ガーデニングをしている友人に活用してもらうとか、コンポスト自体ををどこかで共同でするのかなど、並行して自分で閉じない循環を考えてみようと思っています。

続けることを前提に、その過程も楽しめたら。
他の皆さんはどうされているのだろう。
先輩コンポストなnoteの皆さんを拝見しながら、私も引き続き、学んでいきます。