見出し画像

豆腐屋のひとり言

京都の豆腐が美味しいのは何故か?

僕なりに考えてみよう。

水が良いから?昔はともかく今では違うだろう。

水の良いところなど日本中あちこちに有る。

じゃあ大豆?北海道や九州の大豆が主流です。

にがりは日本の海でとれるもの、どこも同じよう

なもの。

さぁ、困った。京都の豆腐が美味しい理由が無い

じゃないか。

京都に有ってよそに無いものって何だろう?そこ

まで考えて気が付いた。「歴史」だ!

平安京の時代から都であった京都には各地から選

りすぐりの食材が集まり、公家、僧侶、当代一流

の文化人たちの舌を満足させるために京料理が発

展していった。


京料理の椀もの

京料理の発展にともない料理人の求めに応じて食

材加工の技術も磨かれここに京豆腐の原型が誕生

する。高いレベルの要求に応じ続けて京都の豆腐

造りの技術も向上していき淘汰されて美味しい豆

腐屋だけが生き残っていった。

つまり京都の豆腐が美味しいのは千年の歴史に裏

付けられた技術が継承されてきたから。よそには

無い京都にしかないもの、「歴史」が京豆腐を美

味しくしたのだろう。

つらつらと益体もないことを書いてみたものの所

詮は豆腐屋のひとり言。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?