マガジンのカバー画像

小児・発達障害・吃音関連勉強マガジン

18
書籍紹介や勉強方法・臨床内容など、臨床技術にかんする記事をまとめています。 含まれている記事は、「セラピスト開業マガジン」の一部と共通しています。 学生さんや新人さん、小児未経験… もっと読む
単体購入すると300円で読めます。 一度購入すると、新しく追加された記事もずっと読めます。
¥2,000
運営しているクリエイター

#発達障害

「サービスを利用したらこうなる」ビジョンを共有する

前回の続きです。 初回相談の当日にお伝えすることは、3つですというお話をしています。 【初回にお伝えすること】 ① できることをお伝えする ② できないことをお伝えする ③ 「サービスを利用したらこうなる」ビジョンやイメージを提供する ことばの相談室ことりの営業スタンス

有料
300

【耳から学ぶ】機能性構音障害の検査と評価、練習開始のめやす

購入後に全編(25:40)を視聴することができます。

有料
300

臨床技能の棚卸し読書(続・言語臨床書籍紹介)

さてさて、みなさまこんにちは。 最近書籍への課金がものすごいことになっており、すべて経費に計上しているななさんです。 独立開業してから、テキストのやり取りで臨床を進めることが増え、アウトプット量が爆増しました。その結果、かつてないたくさんのインプットが必要となり、in-outのサイクルが加速しています。 これは、とにかく勉強しないとまずいぞ、今後やっていけないぞと痛感し、その焦りから、自分の臨床技能上の課題を棚卸しするための読書をここ2〜3か月継続していました。開業にか

有料
300

明日から怖くない、小児臨床のはじめかた(心理・言語検査編)

こんにちは。言語聴覚士のななさんです。 この記事は、小児・発達障害・吃音の臨床に興味がある、あたらしく始めたい、もっと研鑽したいという言語聴覚士の先生や言語聴覚士を目指す学生さん向けのものです。 または、教育や療育機関、児童発達支援事業所や放課後等デイサービス等でお子さんとかかわっており、生徒さんや利用者のお子さんのことばの発達に対し、何をしてあげられるのか知りたいという人にも役立つかもしれません。 障害のタイプや重症度の異なる、複数のお子さんに対応することに主眼を置いた

有料
300

専門家のほうにむしろ集合知が足りない

先日、Instagramのストーリーという機能(本投稿とは別で簡易投稿ができる機能)で、閲覧者に質問を投げかけた。 「あなたのおすすめカードゲームを教えてください」 すると、たくさんのお返事をいただきました。 noteにもご紹介。スゴいですよね。 わたしが知らないゲームで、言語療法にめちゃ使えそう!というのをみなさんいろいろ知っていて驚いたし、逆に、わたしが紹介したカードゲームについても知らなかったという人がコメントをくれた。 そこで思ったのが、こういう集合知を貯めてお