見出し画像

涙腺が崩壊した訳

富山県南砺(なんと)市に移住して夫は2年間の農業研修を開始しましたが、
私は意識的に農業にノータッチで過ごしました。

今年に入って、夫の手伝いをし始めましたが、
師匠からの教えを夫から『また聞き』して作業を行うと、
はやり私なりの疑問が出てきます。

で、夫に質問すると、
「~なんじゃない?」と答えるか
「分からない」と答えることも多く、
じゃぁ聞きに行けば?と言うのですが、
他人に甘えるのが苦手な夫は教えを請いに行くことがなく。

あんぽ柿の作業も同じでした。

私たちが作っているのは『贈答品』の高級あんぽ柿なので、
『贈答品』の規格に外れてしまったものも多く、
『規格外』になるのかならないのかの選別が難しかったこと、
作業の勝手が分からないこと、
一日の作業量がどれくらいなのか把握できなくて、
毎日深夜まで袋詰めの作業をして寝不足が続いていたことなど、
精神的にも肉体的にも限界に近い状態でした。

そんな作業がひと段落して、
最後の出荷作業が終わってホッと一息ついたタイミングで、
作った商品に対して、
こんなに感動的なお褒めのご感想を頂いて、
涙腺が崩壊しました。

頑張って来て良かったですー(T^T)


田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣なつみんです🌻 富山県南砺(なんと)市に移住をして丸3年経った2020年からは、 新規就農した夫を手伝って農作業もしています。 サポート頂いたものでより美味しい農作物を作る糧にします❣