見出し画像

どの選択が適切な行動になるのか

2022年2月17日


こんにちは、なんとかなるのすけです。

勉強中に寝落ちしすぎてしまうので、気分転換に長めの散歩に行きました。
今日はその時に起きたびっくりな出来事についてです。
内容としては、道端で倒れている人を見かけたので声をかけたのですが、そのあとの私の行動が無責任であったとすごく後悔しているというものです。


いつもみたいに、いい天気だなと適当にふらふら歩いていました。
横断歩道を渡っているときに、道端で倒れている人らしきものが目に入りました。全く動かないので人ではないかと最初は思いました。

場所がうまく表現できるか自信ありませんが、
高速道路に入る前にあるぐるぐるしている道に似たような、大きくカーブしている歩道のない道です。
その道の端にあるガードレールのような柵の下でしゃがみ込んで、もたれかかるように動かないのです。

車もすぐ近くを通り危ないと思ったので、とりあえず安全な場所に移動したほうがいいと思い声をかけに行きました。
「大丈夫ですか?」
思ったよりすぐ反応があって、意識があるのは少し安心しました。
怪我してないか、頭痛いか、歩けそうか、いろいろ聞いていたのですが、だんだん自分の話をし始めたので、一旦切り上げて場所を移動するように促しました。

その場所に行くにもびっくりだし、寝ているのもびっくりなのに、歩き始めたらもっとびっくりしました。
絶対転ぶだろうと思えるくらいのふらつきでした。

それでも話は続くし、顔色悪くなるわけでもないので、脇から少し支えるように移動しました。疲れていないか、気持ち悪くないか、めまいしないか聞いても大丈夫というけど、怖いので何回もベンチに座って休みながら移動しました。

自分の名前や出身地は言えますが、私やその方が15分前くらいに話したことを覚えていないこと、その方の昔の話や家族の話を繰り返し聞かせてくれること、言っていることが常識の範囲外であることなど、明らかに何か違うことが分かります。

最初は安全な所へ移動したらすぐに別れるつもりだったのですが、その方とたくさん話すのが楽しくて、笑って少し元気になっていくのが嬉しくて、
「この人ちゃんと帰れるのかな、大丈夫じゃないよな」
心配でなんとかしないと、と思ってしまいました。
かといって私がその方の面倒を見れるわけではないし、何の力にもなれないのは分かっています。

とりあえず人が多い駅の方へ行くことにしました。
その方は、電車で帰るから大丈夫と言いましたが、話していてわかりますが帰れないことは確かです。
でも私は、改札で別れるという選択をしてしまいました。
人が多いので何かあれば誰か見つけてくれるだろうと。
案の定、改札まで行ったのですが引き返してどこかへ行ってしまいました。


無責任すぎます。最低です。帰れないとわかっていてその様子を見守るだけで私は何もしませんでした。
私がしたことは結局、その方を人が多いところに連れてきて置き去りにしてしまっただけです。何の救いにもなれませんでした。
最後まで面倒見切れないくせに、ひとりで声かけて何とかしようとして、解決しようとして、
でも、何もできなかった。

だったら最初から行動しなければよかった、とか、他の人が見つけてくれてたら適切な対応をしてくれていただろうな、その方のためになっていただろうなと思います。

もちろん、その方と一緒にいるときから、
救急車を呼べばよかったのか
警察を呼べばよかったのか
周りにいる人に助けを求めればよかったのか
駅で助けを求めればよかったのか
たくさん考えました。

でも結局、相談もできず中途半端になり無責任なことをしてしまいました。
私自身のその状況を解決しようとばかり考えてしまっていて、その方にとっての一番の解決策を考えることができなかったのがとても悔しいです。

あの後無事に帰れたのか、どうなったのかはもうわかりません。
何もなかったことを祈るばかりです。
どうにもならないですが申し訳ない気持ちでいっぱいです。


後悔も反省もしますが、やってしまったことは変わりません。
もしこの先、同じような場面があれば今回の様な結末には絶対にしないように、今から考えます。

ここには今回の出来事を詳しく書いていないので、誤解がある可能性もありますが、
要は本当にその方の助けになることをするべきなのにできなかったということです。

こういう出来事がありました。
その時の選択が適切だったのかを考えながら、次に繋げられるような人になりたいと感じました。


ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?